キーワード: 予防接種の記事

【浪江町】インフルエンザの予防接種の実施について

インフルエンザの予防接種を実施します 対象者 大人(13歳から64歳まで・65歳以上)1回 ※65歳以上の方は、無料となります。(町から郵送された、予診票を記入してお持ちください) 小人(0歳から12歳まで)2回 ※母子手帳をお持ちください。 接種期間 平成29年11...

【大熊町】予防接種についてのお知らせ

予防接種は、ウイルスや細菌の毒性を弱めて作ったワクチンを体の中に入れることによって、病気から身体を守るための免疫を作ります。予防接種の効果と副反応をよく理解し、対象となる年齢になったら早めに接種しましょう(対象年齢・時期を過ぎてしまうと自費になってし...

【双葉町】子ども予防接種週間について

3月1日~7日は子ども予防接種週間です。 春の入園・入学に備えて、母子健康手帳で定期予防接種の受け忘れがないかを確認しましょう。 定期予防接種は、病気の種類ごとに定められた対象者や接種期間があります。対象年齢や対象時期を過ぎてしまうと、費用が自己負担...

【大熊町】子ども予防接種週間のお知らせ

3月1日(水)~3月7日(火)は子ども予防接種週間です。 4月からの入園・入学・進級に備えて必要な予防接種を済ませ、病気を未然に防ぎましょう。まだ終わっていない予防接種がないか、母子手帳を確認して早めに接種しましょう。 特に、麻しん風しん混合2期の予防接種は、...

【大熊町】定期予防接種・インフルエンザ予防接種について

定期予防接種について 接種対象の年齢や接種期間が過ぎてしまうと自費での接種となってしまいます。 例えば、お子さんの麻しん風しん予防接種は、I期は1歳~2才未満、II期は就学前の1年間など、受ける予防接種によって接種時期等が異なります。 お子さんの母子手帳を...

【浪江町】B型肝炎ワクチンの定期接種が始まります

10月1日からB型肝炎ワクチンが定期予防接種に追加されます。 B型肝炎とは B型肝炎は、B型肝炎ウイルスの感染により起こる肝臓の病気です。B型肝炎ウイルスへの感染は、一過性の感染で終わる場合と、そのまま感染している状態が続いてしまう場合(キャリアという)が...

【双葉町】乳幼児期に受ける定期予防接種一覧(28年10月1日)

赤ちゃんがお母さんからもらった抵抗力(免疫)は、赤ちゃんの成長とともに自然に失われるため、赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要があります。その助けとなるのが予防接種です。 予防接種とは、ワクチンを接種して免疫をつくることにより、発病を予防した...

【大熊町】インフルエンザ予防接種の費用助成について

インフルエンザ予防接種について、高齢者とお子さんに対して予防接種費用の助成を行います。 詳しくは次の通りとなりますので、体調の良いときに早めに接種しましょう。 季節性(高齢者)インフルエンザ (65歳以上の方に個別通知します) 対象者 接種日に...

【大熊町】おたふくかぜ・ロタウイルスワクチン助成について

10月1日から「おたふくかぜ」、「ロタウイルスワクチン」任意接種の助成が始まります。 助成を希望される方は次の通り申請してください。 予防接種名 助成対象者 助成内容 おたふくかぜ 大熊町に住所を有する、おたふくかぜにかかったことのない満1歳か...

【大熊町】予防接種(麻しん風しん混合ワクチン)について

現在、麻しん(はしか)の発生が続いています。麻しんは、発熱・咳・鼻水といった風邪のような症状の後、高熱と発疹が現れます。その感染力は非常に強いと言われ、空気感染、飛沫感染、接触感染により感染していきます。 麻しんは予防接種が有効ですので、対象年齢になっ...