2018年5月の記事
【福島県】ふくしまふるさとワーキングホリデー事業の受入企業等を募集します
福島県では、交流人口の拡大や、将来的な移住・定住に向けたきっかけづくりとして、県外に居住する大学生などが一定期間、県内の企業等で働きながら滞在し、地域との交流を通して、福島の暮らしを学び、体験する「ふくしまふるさとワーキングホリデー事業」を平成28年...
【双葉町】タブレット教室(個別相談会)6月開催スケジュール
操作方法などタブレット全般の疑問や不安を解消していただけるよう、各地で「タブレット個別相談会」(無料)を開催します。
専門のスタッフが基本操作からアプリケーション・機能の使い方など丁寧にご説明いたします。ご使用になられてお困りのこと、「わからないこ...
【いわき市 6/2・二本松市 6/3 】「2018ほよ~ん相談会」が開催されます
2018 夏 ほよ~ん相談会 参加費は無料です!
*夏休みの保養プログラム(子ども企画、親子企画、ホームスティなど)
*障がいがある子も、乳幼児も、参加できる保養はあるのかなぁ・・・
*県外保養で、身体も心も休めて、健康回復したいなぁ・・・
*こ...
【福島市】平成30年度「ままカフェmini」開催のお知らせ
復興交流拠点「みんなの家セカンド」は、福島に避難してきた人も避難先から戻った人も、一人一人が安心して過ごせる場所です。ままカフェminiの日は避難先から戻ってきた親子限定の日となっていますので、お子さんと一緒でも、ママひとりでもお気軽にいらしてくださいね...
【福島県】「福島県内での就職活動を応援します!」相談窓口及びFターンサイトを是非ご利用ください
県は、東京有楽町と福島市に就職支援窓口を開設し、福島県内で働きたいとお考えの方の就職活動を応援しています!
就職相談や職業紹介などの個別サポート、県内の企業情報の提供、就職に役立つイベント・セミナー情報の提供等を行っております。
また、採用をお考えの...
【福島市 6・7月】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ
避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集ったり、悩みや不安を話せる場の開催や仮設住宅や復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを開催します。
緩やかに、しなやかに人々が繋がりあい、互いの想いや選択を、大切に認めあう...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」59号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
庄内三大祭りの一つ、上下日枝神社の例大祭が行われます。
壮大な立て山鉾も必見です。この機会にぜひ勇壮な祭りをご堪能ください。
ダウンロー...
【南相馬市】みなみそうま健康づくりポイント事業のご案内
自分のペースで無理なく楽しく健康づくりに取り組んでみませんか。
健康づくりに取り組んで、健康ポイントを貯めると、図書券、ふくしま健民カード(県内協力店で特典が得られる)、プレゼント応募はがきがもらえます。
実施期間
平成30年6月1日(金曜日)~平成31...
福島県における復興祈念公園シンポジウムの開催のお知らせ
福島県における復興祈念公園シンポジウム
公園から福島の再生を考える
福島県における復興祈念公園の検討にあたり、復興祈念公園の基本計画をもとに、今後の地域の復興と復興祈念公園の関わりを探ります。
福島県における復興祈念公園シンポジウム
...
【双葉町】「みわのわ」福島県双葉郡のこどもサマーキャンプ参加募集について
「みわのわ」では、平成26年から大自然豊かな京都府福知山市三和町で、様々な困難を余儀なくされている福島県双葉郡出身のこどもたちの心と体のストレス軽減を促すサマーキャンプによる保養事業を毎年開催しています。夏休みのひと時を、親元から離れて京都福知山の地...