トップページ > 避難先情報 > 東北地方
フリーペーパー吹く島Vol,05発行!
NPO法人福島ライフエイドが発行する『フリーペーパー吹く島』第5号目が発行となりました!
今日、震災から丸2年が立ちます。今回の特集では、今福島に望まれること、みんなが感じる想いなどを、アンケートをとり掲載しております。また、ふくしまの今と未来を考...
【山形】原子力損害賠償支援機構 無料個別相談会 3~4月 日程
原子力損害賠償支援機構では、下記のとおり弁護士による無料の個別相談会を実施しております。被害者の方々に寄り添い親身親切に個別のご相談に無料で応じておりますので、お気軽にお問い合わせください。
相談時間は、1回につき約1時間、継続相談も可能です。
ご...
「森の休日2013」 in Asahi自然観 春から初夏編
放射線量の高い地域で存分に外遊びできない子どもたちとそのご家族のために、ゆったりした「森の時間」を過ごしていただくことを目的として開催します。子どもさんたちと遊ぶスタッフも大勢参加しますので安心です。親御さんたちはのんびり骨休めしてください。全国の有...
児童文化センターだより(平成25年4月号)掲載しました
児童文化センターだより
平成25年 4月号第531号(PDF形式 140KB)
山形市児童文化センターで発行している「児童文化センターだより」です。センター開催の講座等の催しを掲載しています。下記の各月号をクリックするとPDFファイルで開きます。
掲...
週末の寺子屋 子ども大学(学習支援・学習相談会)
福島県の助成金によって、大学の先生と首都圏・山形・福島の大学生ボランテ ィアが3月の週末・春休みを中心に学習支援・学習相談を行います。一緒にこの一年のおさらいをしましょう。
日時・場所
山形市
日時: 3月2日(土)・9日(土)・23日...
ウルトラマンがやってくる!
パンフレットのダウンロードはこちら
内容
ウルトラマンによる慰問活動
日時
3月27日(水曜日)14時00分から14時30分
場所
福島県二本松市安達体育館
二本松市油井字長谷堂230
(開場につきましては二本松市様から無償で提供して頂きました。)
今...
「森の休日」研修交流の集いの開催のお知らせ
「森の休日」サポーター(森さぽ)の皆様、如何お過ごしですか?
あの東日本大震災からまもなく2年が過ぎようとしています。しかし、福島原発は収束の兆を見せず放射能汚染の不安を抱えながらの生活を余儀なくされている方が大勢いらっしゃいます。福島の方々にとっ...
スマイル通信 第16号が発行されました
秋田県 企画振興部 総合政策課 被災者受入支援室が発行する秋田県内避難者支援情報誌『スマイル通信』16号が発行されました。
ダウンロードはこちらから(PDF形式 2.26MB)
16号の内容
第三回避難者情報交換・交流会のお知らせ
第8回地域交流会『ジェネス...
☆福山ひろばのご案内☆&3月のイベント情報♪
山形に住む、山形の人も、福島の人も、一緒に集まれる場所を作りました。ずっとやりたいなぁ、こんなことしたいなぁと考えていた事。今やってみたいことを持ち寄ってみませんか?
福島の「ふく」と山形の「やま」がつながる場所、そんな想いを込めて「福山ひろば」と...
ままカフェサロン3月の予定
米沢市ままカフェサロンです♪
「あともう少し・・・。」
サロンでの合言葉
春を待つ思いがつのります
あるママが
「春がこんなに待ち遠しいなんて・・・、これまでには感じた事がなかったよ。」そんなことを言っていましたよ。
さて、3月のままカフェサロ...