トップページ > 避難先情報 > 関東甲信越地方 > 新潟県

【申込み期限 7月末まで】福島県奨学資金(震災特例採用)について

福島県では、福島県奨学資金(震災特例採用)を平成26年7月末まで募集しております。 詳しくは福島県教育庁高校教育課へお問い合わせください。 お問い合わせ先  福島県教育庁高校教育課 〒960-8688 福島県福島市杉妻町2番16号(県庁西庁舎9階北側) 電話:0...

【新潟市 8/23】夏休み親子体験教室を開催します!!

田んぼの魅力や面白さを体験できるイベントとして、「夏休み親子体験教室」を開催します。このイベントは、稲わらを使った工作体験や農業に必要な水利施設のえんかく操作体験、田んぼの周りに住んでいる生きもの観察などを通じ、田んぼへの関心を高めてもらうことを目的...

【新潟県】新規就農・就業チャレンジフェアを開催します

農業をやってみたいけれど、どうしたらよいのか分からない方の相談にのります。 新規就農・就業チャレンジフェアの開催案内及び申込書(PDF 175KB) 内容 新規就農ガイダンス 就農に関する支援事業を紹介します。 新規就農体験発表 先輩就農者が実体...

【新潟 7/20~】休日電話労働相談を始めます!

お仕事のことで、悩んでいませんか?   新潟労働相談所では、平日に相談できない方のために、平成26年7月20日(日)から休日電話労働相談を始めます。秘密は厳守されます。 「賃金が支払われない」「突然『辞めてくれ』と言われた」「いじめ・嫌がらせを受けて...

【新潟県】応急仮設住宅の供与期間を平成28年3月31日まで延長します。

新潟県では、福島県など被災県からの要請を受け、平成23年7月から、応急仮設住宅として民間賃貸住宅等を借り上げ、避難されている方々に供与しています。この期間については、現在、平成27年3月までとしているところです。 このたび、福島県において供与期間の延長が...

【新潟県】避難されている方々が広く交流を深められるよう『ふるさと“絆”交流会』を開催します

東日本大震災から3年3か月が経過した今なお、本県では4千人を超える方々が避難生活を送っておられ、依然として今後の生活の見通しに不安を持つ方々が多い現状にあります。 避難生活の長期化を踏まえ、避難されている方どうしが避難元自治体を交えた意見交換や避難先...

【山形市・米沢市・新潟市】県外に避難した人の相談窓口をご利用ください

市は、東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う県外避難者のための帰還支援事業として、特に避難世帯の多い山形市、米沢市、新潟市に「相談窓口」を開設しています。 窓口は、市の委託を受けた現地NPOが運営します。お気軽にご利用ください。電話やメールによる相談に...

【新潟県】福島県からの派遣教員を紹介します

福島県から避難している児童生徒の心のケアなどのため、4名の先生が新潟県に派遣されています。 避難先の学校での悩みを相談したい、避難元の学校の現状について知りたい、福島県の高校への進学について教えてほしいなどの相談事がありましたら随時ご連絡ください。 ...

【新潟県】避難されているお子さんに会いに来られるご家族に対し、「高速バス料金」及び「高速道路料金」の支援を引き続き行います。

平成26年度においても引き続き、本県に避難されているお子さんに会いに来られるご家族に対し、下記のとおり「高速バス料金」及び「高速道路料金」の支援を行います。 報道資料はこちら(PDF 92KB) 平成26年度高速バス料金支援の案内チラシ(PDF 410KB) 平成...

【新潟県 5/20締切】「子育てサポート基本講座」の受講者を募集しています

生涯学習推進センターでは、地域での家庭教育支援の取組が進むよう家庭教育支援の核となる人材を養成するため、子育てサポートに関する研修会を開催します。 内容は、子どもの発達と家庭教育支援の必要性、よい人間関係を築くためのカウンセリングの手法、支援を必要と...