トップページ > 福島県自治体 > 双葉郡
【浪江町】リフレッシュママ教室のお知らせ
同じ子育て中のママ友を作りませんか。
子どもと楽しく遊ぶ時間やママたちがゆっくりお話しする時間をつくりました。
参加者は、浪江町から避難しているママたちです。
いっしょに楽しい時間を過ごしましょう。
チラシダウンロードはこちら
(PDF 740KB)
日時
...
【富岡町】予防接種について(平成25年04月30日更新)
赤ちゃんは、お母さんのお腹の中にいるときに病気に対する抵抗力(免疫)をもらいますが、うまれてから数ヶ月すると、自然に失われていきます。そのため、自分で免疫を作っていかなければなりません。その助けとなるのが予防接種です。
予防後種は、予防後経法で定めら...
【富岡町】乳幼児健康診査について(平成25年04月30日更新)
現在、富岡町では乳幼児の健診を行っておりません。避難先の市町村で受診していただくことができますので、避難先市町村にご相談ください。健診を受診する時期は市町村によって異なりますが、避難先市町村に合わせて受診してください。(対象時期以外の健診は、自己負担...
【富岡町】妊娠の届出・母子健康手帳の交付について(平成25年04月30日更新)
医師の診察を受け、妊娠の診断がされたら、速やかに妊娠の届出を行い、母子健康手帳と妊婦一般健康診査受診票の交付を受けましょう。妊婦さんの配偶者、親族等による代理申請も可能です。
手続き
福島県内にお住まいの方
妊娠届を富間町郡山事務所文はいわき出張所...
富岡町町民コミュニティ支援システムタブレット端末の回収について(平成25年05月02日更新)
現在、ご利用いただいておりますタブレット端末のバージョンアップを行うため、皆様には佐川急便から回収用の梱包材を送らせていただいておりますが、この度、回収期間を平成25年4月15日から平成25年5月13日へ延長いたします。
まだ、回収をご依頼されていない方は、手...
広報とみおか 5月号を発行しました
双葉郡富岡町の広報誌「広報とみおか」の5月号が発行されました。
広報とみおか5月号ダウンロード(PDF 14.4MB)
主な目次 Contents
富岡桜のつどい2013
町立幼稚園、小中学校、富岡高校入学式
こんにちは、大玉診療所です!
とみおか桜通信
あな...
ふれあいニュースレター第27号(平成25年5月号)を発行しました
今回は、本日原子力災害対策本部で決定した双葉町の避難指示区域及び警戒区域の見直し、この4月に開設した大熊町役場現地連絡事務所で勤務されるスタッフからのメッセージ、広野町で芽吹く新たな宿泊業の取組、川内村の帰村に向けた(除染)環境づくりなどをまとめて掲...
広報おおくま5月1日号を発行しました
広報おおくま平成25年5月1日号を発行しました。
ダウンロード
広報おおくま(閲覧用)(PDF 4.8MB)
広報おおくま(印刷用)(PDF 22.84MB)
「つながっぺ!おおくま」情報誌なごみ Vol.44(PDF 1.04MB)
議会だより No.24 平成25年5月1日号(PDF 4.4MB)
...
【大熊町】甲状腺検査の受検方法について
福島県が実施している県民健康管理調査「甲状腺検査」として、震災当時18才以下だった方は、20才までは2年おき、それ以降は5年おきに甲状腺検査を受けることができます。
大熊町では、県民健康管理調査「甲状腺検査」の対象とならない方や、検査の間隔が2年では心配で...
広報なみえ No.568(平成25年5月号)が発行されました
浪江町が発行した広報がPDF版でご覧いただけます。
ダウンロード(PDF 9.42MB)
主な内容
表紙 請戸川リバーラインの桜
2ページ 町民の皆さまへ
3ページ 財政状況をお知らせします
4ページ なみえのしゃべり場/集まっ会
6ページ まちの話題
8ペー...