トップページ > 健康・福祉 > 放射線
【福島市】個人線量計(ガラスバッジ)の測定結果がまとまりました
福島市では、希望者を対象に、平成27年9月から11月まで3か月間、個人線量計(ガラスバッジ)により外部被ばく線量の測定を行ないました。その測定結果がまとまりましたのでお知らせします。
※詳しい情報につきましては、福島市のウェブサイト「ふくしまウェブ」をご覧...
食品中の放射性物質の検査結果について(28年2月29日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、函館市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、山形...
【福島県】市町村除染地域における除染実施状況
市町村除染地域(汚染状況重点調査地域)における除染実施状況が公表されました。(平成28年2月29日)
「ふくしま復興ステーション」のウェブサイトでは、全県、県北地方、県中地方、県南地方、会津地方、相双地方、いわき地方など各地域の情報がご覧いただけます。
...
食品中の放射性物質の検査結果について(28年2月22日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、旭川市、小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、仙台...
食品中の放射性物質の検査結果について(28年2月8日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、秋田県、山形...
【浪江町】避難区域内のゲルマニウム半導体結果について
町が福島県に依頼し実施している避難区域内の取水場のゲルマニウム半導体結果は、以下の表の通りです。
区分
採取日時
採取地
検査結果
原水
1月19日
小野田取水場
不検出
苅野取水場
不検出
大堀取水場
不検出
浄水
1月19日
役場...
【南相馬市】平成28年度以降の個人積算線量測定のお知らせ
新たに転入された方や、申し込みを忘れた方はお申込みください。
すでに測定している方で、測定を取りやめる場合や、住所変更・ガラスバッジ送付先の変更のある方は、担当課へご連絡ください。
対象者
南相馬市に住民登録されている方
南相馬市に避難登録されて...
食品中の放射性物質の検査結果について(28年2月1日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、函館市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、山形...
食品中の放射性物質の検査結果について(28年1月18日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、旭川市、小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、仙台...
食品中の放射性物質の検査結果について(28年1月12日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、郡山市、茨城...