トップページ > 補助・支援 > 保養
福玉便り~夏も間近の6月号~(通巻 第25号)
東北・福島と埼玉をつなぐ広報誌「福玉便り6月号」が発行されました。
福玉便り~夏も間近の6月号~(PDF 7.70MB)
25号の内容
マツダオールスターゲームご招待
進学教育説明会
狭山茶の茶摘み体験しませんか
あつまれ東北人...
【沖縄 7/30~8/21】Hilfe fuer Japan 夏休みリフレッシュキャンプ沖縄
Hilfe fuer Japan(ドルトムント独日協会)補助事業
2014 夏休み青少年支援プロジェクト(2014夏休リフレッシュキャンプ沖縄)
子ども達の健全な心と体の為に…
ドイツの方々からの貴重な義援金での事業です。規則正しい生活時間を守り、安心安全な食事をしっかりと...
【米沢市】[保養利用]宿泊先「あおぞら館」のご案内
たけの子の活動拠点、米沢市六郷町「あおぞら館」は年間を通して安価で最大9名まで宿泊できます。
ご家族やグループでの保養にぜひご利用ください。
今の季節は雪遊びが中心ですが、近くには、白鳥飛来地(白鳥はもうじき飛び立ちます)の「窪田水辺の楽校」や、「な...
米沢市 すくすくたけの子(第1・第3水曜日)と 親子無料英会話(毎週金曜日)のお知らせ
青空保育たけの子では、親子で楽しく外遊びができるよう自然への案内役として、すくすくたけの子(未就園児の親子サークル)を月2回開催しています。
米沢は非常に自然あふれるところです。
子ども達は自然の中でこそ、豊かな感性を育むことができ、その後の人生に与...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」47号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」47号が発行になりました。
「3.11追悼の祈りと復興の願いをこめて」が今回の一面です。県内4地域のイベントの写真を掲載しました。
「うぇるかむ」47号ダウンロード(PDF 2.81MB)
47号の内容
3.11...
【米沢市 4/9,4/23】すくすくたけの子開催(青空保育たけの子)
青空保育たけの子では、親子で楽しく外遊びができるよう自然への案内役として、 すくすくたけの子(未就園児の親子サークル)を月2回開催しています。
米沢は非常に自然あふれるところです。
自然物である子ども達は自然の中でこそ、豊かな感性を育むことができ、 ...
【米沢市 4/12】第23回 たけの子自然学校(無料送迎バス有)
前回は雪の中の野外炊飯という過酷な環境でしたが、それだけに心に残る活動になりました。
吹雪の中できあがった奇跡のスープは絶品でした!
今回は、昨年たけの子の畑で採れたこんにゃく芋でこんにゃくを作る予定です。
まだ、1年しかたっていないので、ちっちゃ...
【南会津・送迎あり】自遊学キャンプのお知らせ
冬は おもいっきり雪あそび♪
スベル!ツクル!みんなは何したい?(全3回開催イベント)
この事業は、平成25年度福島県地域づくり総合支援事業(ふるさと・きずな維持・再生支援事業)の助成を受けており、低価格・無料送迎となっております。
自遊...
2014 Hilfe fuer Japan 青少年支援プロジェクト 説明報告会
平成26年1月19日コラッセ福島企画展示室会場にて、2014 Hilfe fuer Japan 青少年支援プロジェクト 説明報告会を開催します。
説明報告会
日時
平成26年1月19日(日) 13:00~17:00
場所
コラッセ福島 企画展示室
福島県福島市三河南町1-20
大きな地図で見る
...
広報みなみそうま 2013年11月1日号[第90号]
広報みなみそうま 2013年11月1日号[第90号]がPDF形式でご覧いただけます。
ページ
内 容
PDF
表紙
"真野っ子魂"バチに込め
[580KB pdfファイル]
2~3
南相馬市植樹祭
[1107KB pdfファイル]
4~5
南相馬市植樹祭
[1188KB pdf...