2018年2月の記事
食品中の放射性物質の検査結果について(平成30年2月16日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、岩手県、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬...
【福島市 2/25】ふくしまくらす交流会 「子どもにのからだを考える」のお知らせ
ふくしまくらす交流会「第3回 子どものからだを考える~自然治癒力、免疫を中心に~」のお知らせです。
ダウンロードはこちら(PDF 7MB)
日時
平成30年2月25日(日) 13:30~
場所
サンライフ福島 和室(福島市北矢野目壇ノ腰6-16)
参加費
無料(要予約)...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.172が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 262KB)
No.172の内...
【南相馬市】マタニティファミリーセミナーのご案内
妊婦さんやご家族の皆さんが、安心して妊娠中を過ごし、出産後も楽しく子育てが出来るようにマタニティファミリーセミナーを実施しています。「栄養編」「お産の学校編」「育児編」の3回コースです。皆様のたくさんの参加をお待ちしております。
ダウンロードは...
本宮市復興公営住宅の入居者募集のお知らせ
本宮市では、原子力災害により避難指示を受けている方が入居できる61戸の復興公営住宅を
市内3箇所に整備しています。
今回、吹上市営住宅で1戸、桝形第二市営住宅で1戸、計2戸が空室となりましたので、入居者を募集します。
募集する住宅
住宅の名称...
天童市避難者支援だより「元気だっけがっす」2月号が発行されました
天童市社会福祉協議会様のご協力のもと、天童市避難者支援だより「元気だっけがっす」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 339KB)
2月号の内容
報告
「健康ツボ講座」を開催しました
お知らせ
天童高原スノーパークフェス...
【福島市 3/6】子育て支援センターみんなの家「プレままday」のお知らせ
はじめての赤ちゃんを迎えられる、みなさん。「生まれてくるかわいい赤ちゃん」のために、みんなでスタイ作りをしませんか?お友達作りや、出産前後の生活のこと、環境や心境の変化など、気軽にお話ししながら、ちくちくしましょう。
そして、ぜひ「子育て支援センター...
【浦和区 3/1】福玉便りのお届け作業を一緒にやってくださる方、大募集!
おしゃべりしにきてくださいね。
印刷などの都合で日程が変更になるときがあります。できれば、ご一報・ご確認いただければ幸いです。
日時
平成30年3月1日(木) 13:30~16:00頃
会場
埼玉県勤労者福祉センター(ときわ会館)1F 福島県県外避難者相談センター 奥
...
【所沢市 2/25】青空あおぞら・おしゃべり会のお知らせ
立春を迎えたとはいえ、寒いひが続きますね。今回は和室ですが、椅子の必要な方はお声がけください。
この交流会は、東日本大震災で被災された方々、そのご家族同士が交流を深めたり、お困りごとの解決・改善のいとぐちを見つけたり、ママパパが情報交換したり┉&...
【大熊町】平成30年2月1日現在の避難状況について
平成30年2月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。
県外避難者数
県内避難者数
避難者数(海外、不明除く)
2,548
7,969
10,517
県外避難世帯数
県内避難世帯数
避難世帯数
1,236
3,519
4,755
...