2018年1月の記事
【山形市 1/14】うつくしま会「こころとからだらくらくお茶会」のご案内
「うつくしま会」は、季節が感じられる四季折々の催しを通して日々の暮らしをちょっぴり楽しく過ごしたいと願うみなさまにお届けしたい、「つどいの場」です。
年初めにゆっくりお茶でも飲みませんか?
2018年の年初め。お友達と顔合わせ。楽しい話でこころもからだ...
【春日部 2/7】「春日部つながりカフェ」開催のお知らせ
埼玉県内に暮らす福島や東北の被災地からいらした方々が、安心して交流し、情報交換をするための交流会です。
12月は初参加のご夫婦と、新しい仲間を迎えて、いつにも増して楽しい交流会となりました。また、参加した司法書士から、相続に関する豆知識を教えていただ...
【千代田区 1/29】福島談話ナイト~今を知り、明日を描く~ 開催のお知らせ
もうすぐ、7回目の3.11がやってくる。
あれから人々はどんな生活をしているのだろう。突然、今までの生活や仕事がなくなり、ふるさとを離れなければならなかった人々は?子どもたちの健康を守りたかったお母さんたちは?誰かがしなければならい、除染や廃炉の仕事につ...
【浪江町】町民の避難状況(平成29年12月31日現在)
浪江町民の避難先(都道府県別、県内市町村別)の状況についてお知らせします。
平成29年12月31日現在 浪江町民避難状況
都道府県別
福島県内市町村別
お問い合わせ
浪江町 住民課 住民係
〒979-1592
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7-2
...
【浪江町】南相馬市と連携し賠償請求支援を進めます
浪江町と南相馬市は、連携して賠償請求の支援を進めています。
南相馬市が実施する弁護士の無料相談会等に、浪江町民の方も参加いただけます。
浪江町の弁護士相談と併せて、是非、ご活用ください。
南相馬市弁護士相談
夜間弁護士相談会
予約不要で弁護士と東京...
【浪江町】なみえ創成小学校・中学校の入学・転入説明会のお知らせ
平成30年4月に浪江町内で開校する「なみえ創成小学校」および「なみえ創成中学校」の入学・転学説明会を開催しますので、入学・転学を希望される方はご参加ください。
日時
平成30年1月27日(土) 10:00~12:00
(受付9:50~10:00)
開催場所
浪江町立なみえ創成...
【山形市 2/10】第8回山形落語まつり 開催のお知らせ
山形落語愛好協会定例寄席のお知らせです。
ダウンロードはこちら(PDF 754KB)
日時
平成30年2月10日(土) 14:00開演(13:00開場)
場所
遊学館ホール (山形市緑町1-2-36)
※県営駐車場2時間無料
入場料
無料
※満席の場合は入場をお断りする場合がご...
【長井市】ネットワーク通信No.70が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 693KB)
No.70の内容
新年の挨拶
「お茶会&簡単ヨガ体操交流会」開催報告
第10回...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」64号が発行されました
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
昨年12月からの雪で、少々今冬の雪が思いやられそうな予感のする新年の幕開けですが、みなさんはどんな新年を迎えられましたか。震災後まもなく7年。避難者の置かれ...
【双葉町】避難状況(平成29年12月31日現在)
平成29年12月31日現在の町民の避難状況は次のとおりです。
なお、この避難状況は、平成23年3月11日現在の人口から、死亡者を除き、震災以降の転出者及び転入者、出生者を含むものであり、現在、町として支援対象となる人口の避難状況を表しています。
所在
人...