2017年11月の記事
【清瀬市 11/18~26】フォトボイス展 開催のお知らせ
フォトボイス・プロジェクト(PVP)は、このたび都内清瀬市・東久留米市・西東京市主催による、以下のイベントを開催します。①フォトボイス(PhotoVoice)展 ②トークイベント~撮影者を囲んで~ ②PVP主催フォトボイスのオリエンテーション+グループ体験
...
coconimoふくしまvol.15が発行されました
coconimoふくしまでは、全国の生活再建支援拠点(相談窓口)が主催する交流会・相談会情報などをお届けしています。
今回は、10月29日に行われた「福島を知るツアー@夕張」の模様もお伝えします。
ダウンロードはこちら(PDF 1MB)
平成29年12月...
【浪江町 12/16・17】なみえ創成小学校・中学校の学校見学・説明会を開催します
浪江町内で整備を進めている「なみえ創成」小学校・中学校が平成30年4月に開校します。新しい学校の校舎等の内部見学や、学校に関する説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。
開催日時
平成29年12月16日(土)
平成29年12月17日(日)
両日とも10:00~12:0...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.166が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 342KB)
No.166の内容
...
鶴岡市避難者支援だよりNo.296が発行されました
11月1日現在、鶴岡市には117人の避難者が滞在しており、福島県93人、宮城県24人となっています。
日が暮れるのがとても早くなり、冬はもうすぐそこまで来ているようですね。今回は、先日行われた「ひなん女子会」のご報告です。
ダウンロードはこちら(...
広報おおくま平成29年11月16日号が発行されました
広報おおくま平成29年11月16日号が発行されました。
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイルのダウンロード・閲覧が可能です。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若松出張所 総務課秘書広聴係
TEL:0120-26-3844(代表)...
広報みなみそうま2017年11月1日号が発行されました
2017年11月1日号の広報みなみそうまが発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成29年11月15日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、盛岡市、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉...
「ふくしまの今が分かる新聞」第61号が発行されました
「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さまや、被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興への動きなど「ふくしまの今」が分かる情報をお届けします。
ダウンロードはこちら(PDF 12MB)
61...
【千代田区 12/23】ふくしま避難者交流会開催のお知らせ
「FUKU FES 2017-ふくしま大交流フェスタ-」と同時開催します。交流会では、専門家による個別相談や、避難されている方や支援されている方が製作しました小物品などの展示を実施します。
また、当日は福島県の市町村職員も出席します。ぜひ、ふるさとふくしまの笑顔...