2017年9月の記事
【長井市】ネットワーク通信No.66が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 651KB)
No.66の内容
ヨガ体操交流会を行いました
「広い河の岸辺コンサート」ご招待の...
【名取市 9・10月】子育て交流ひろば「natoko」開催のお知らせ
主に0・1・2歳の乳幼児のママたちと、震災の影響で福島から引っ越してきた名取で子育てしているママたちのための交流ひろばです。
ママがゆったちまったり過ごしながら育児について話したり、情報交換をしたり、子ども同士が育ち合う場を目指します。
出入り自由です...
【山形市 9/24】寺子屋子ども大学 特別授業のご案内
寺子屋子ども大学特別授業のご案内。「いろいろな武道を楽しもう!」~手裏剣・吹矢・弓・剣道~
ダウンロードはこちら(PDF 265KB)
日時
平成29年9月24日(日) 9:30~(2時間程)
場所
山形大学小白川キャンパス 第2体育館 1階
参加費
100円(保険料)...
【山形市 9/24】うつくしま会「考えませんか?日頃の防災」のお知らせ
うつくしま会9月のご案内。山形でより良く暮らす為に「考えませんか?日頃の防災」
ダウンロードはこちら(PDF 2MB)
日時
平成29年9月24日(日) 13:30~15:30
場所
山形市総合福祉センター 3階 研修室4
参加費
500円
お申し込み
メールまたはお電話に...
【日高市 10/28】「福玉バーベキュー大会in日高」のお知らせ
「埼玉S級グルメ店」に認定されたお店で、最高品位の「豚肉」をみんなで楽しく食べませんか?
日時
平成29年10月28日(土)
10:00 集合・受付開始
10:20~10:40 開会イベント
10:40~12:30 バーベキュー交流会
会場
レストランサイボク (埼玉県日高市下大谷沢54...
【大熊町】保育料助成の申請を受付中です
大熊町では、原発避難者特例法に基づき、避難先で保育所、認定こども園、地域型保育等(以下「保育所等」)に入所している児童に対し、平成29年度大熊町保育所特例保育所入所措置費負担金を助成しています。
避難先で保育料等の免除の申請をしていない場合は申請してく...
寒河江市避難者だより「つながろう」91号が発行されました
夏の後半は台風や低気圧などではっきりしない天気が続き、涼しくなっていますが、すっきりとした秋晴れが待ちどうしいですね!
9月14日より寒河江祭りが盛大に開催されます。15~16日は駅前周辺が、17日は寒河江八幡宮周辺・市役所周辺から駅前周辺まで交通規制になり...
【酒田市 9/19】「こんにちわサロンwith避難者相談会」開催のお知らせ
山形県酒田市にて「第53回 こんにちわサロンwith避難者相談会」が開催されます。
ダウンロードはこちら(PDF 378KB)
日時
平成29年9月19日(火) 13:00~15:00
場所
酒田市地域福祉センター(新橋2丁目1-19)
対象
震災をきっかけに庄内地方へ来られた方(...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」60号が発行されました
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
『あれから50年』┈┈死者・行方不明142人(新潟県134人、山形県8人)
1967年(昭和42年)8月28日に起きた「羽越水害」の犠牲者です。当時、戦後最悪の豪雨...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成29年9月12日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、盛岡市、宮城県、仙台市、山形県、茨城県、栃木...