2017年3月の記事

【浪江町】平成28年度下半期幼稚園等利用者負担額(保育料)助成

浪江町では避難先で、子ども・子育て新制度へ移行した幼稚園・認定こども園に通うお子さんの保護者の経済的負担軽減を目的として、上半期に引き続き、平成28年度の利用者負担額(保育料)を助成します。 助成内容 平成28年度下半期分(平成28年10月から平成29年3月分)...

【長井市】ネットワーク通信No.60が発行されました

今月11日で、東日本大震災から6年が経ちます。3月末で借り上げ住宅制度が終了し、新たな支援制度が始まります。みなさんの生活にも変化が出てくると思います。私たちも、みなさんの声を聞きながら情報提供を行ない、安心して過ごせるように支援を行なっていきたいと思い...

【新潟県】応急仮設住宅提供終了後の住居移転の動向について

平成29年3月末をもって応急仮設住宅の提供が終了する世帯に対し、新潟県は、福島県と連携し、電話や個別訪問等により、本年4月以降の両県の支援策を説明するとともに、円滑な住居移転のための支援を行ってきましたが、その動向について3月6日までに回答を得て、次のとお...

【双葉町】埼玉支所の移転のお知らせ

加須市騎西総合支所庁舎改修工事に伴い、平成29年3月21日(火)から双葉町埼玉支所は1階から2階へ移転します。 皆様には大変ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 この情報に関するお問い合わせ 双葉町 生活支援課 〒974-8212 いわき市東田...

【伊達市 3/19~】りょうぜん子どもの村「きらきらのみ~つけた」と出会う

「りょうぜん子どもの村 遊びと学びのミュージアム」より「きらきらのみ~つけた」のお知らせです。 ※詳しい内容につきましては、りょうぜん子どもの村のウェブサイトをご覧ください。...

【大熊町】山菜・きのこ等の採取・出荷について

福島県内の一部地域で山菜・きのこ等から放射性物質が検出されており、出荷や摂取に制限がかかっている場合があります。 制限のかかっている山菜・きのこ等を出荷・摂取しないようご注意ください。 ※詳しい出荷制限等の状況は「福島県 食品安全のページ」をご覧く...

スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第64号が発行されました

秋田県が発行する避難者支援情報誌が、平成29年3月7日に発行されました。 ダウンロードはこちら(PDF 3MB) お問い合わせ 秋田県 企画振興部 総合政策課被災者受入支援室 TEL:018-860-4504 FAX:018-860-4520...

【大熊町】平成29年3月1日現在の避難状況について

平成29年3月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。 県外避難者数 県内避難者数 避難者数 (海外、不明除く) 2,604 8,036 10,640   県外避難世帯数 県内避難世帯数 避難世帯数 1,283 3,580 4,863 ...

【双葉町】津波被災による思い出の品の閲覧と返却について

東日本大震災の津波被災地域で回収された思い出の品を一人でも多くの所有者の方のお手元にお返しできるように、閲覧・返却を実施します。 日時 平成29年3月10日(金)~3月17日(金) 9:30~16:30 会場 休憩施設「双葉町ふれあい広場」(双葉町大字中野地内) 思い出の...

「ふくしまの今が分かる新聞」第53号が発行されました

「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さまや、被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興への動きなど「ふくしまの今」が分かる情報をお届けします。   ダウンロードはこちら(PDF 10MB) 第5...