2015年9月の記事
【いわき市 10/3・4】「第19回サイクルフェスティバル2015inいわき」のお知らせ
身近な乗り物である自転車は、身体に負荷の少ない誰もが気軽に楽しむことができる健康的なスポーツとして親しまれ、自然環境にやさしい環境共生型の交通手段として注目されている。これからの健全なサイクルスポーツの普及と発展のため、市民が参加することができるサイ...
【新潟県】特別児童扶養手当制度について
精神又は身体(内科的疾患を含む)に障害を有する児童について手当を支給することにより、児童の福祉の増進を図ることを目的としています。
手当を受けることができる人
20歳未満で身体又は精神に障害を有する児童を家庭で監護している父または母に支給されます。
(...
【富岡町】27年度富岡町総合検診の日程について
今年度の富岡町総合検診で、いわき地区・郡山地区を希望された方に、先日検診に必要な書類をお送りしました。
その中の総合検診日程表の曜日に誤りがありましたので、下記のように訂正して、お詫びいたします。
会津地区・白河地区・福島地区での受診を希望された方に...
【大熊町】中間貯蔵施設にかかる弁護士無料相談会のお知らせ
大熊町では中間貯蔵施設の建設に伴い、町民の皆さまが抱える不安や諸問題に対応するため、次のとおり弁護士による相談会を開催します。
相談できること
中間貯蔵施設建設に伴う契約、地上権、相続等について。
※法律相談であり、補償価格に関する相談はでき...
【猪苗代町 9/20】「ふくしま子育て応援ひろば」のお知らせ
猪苗代町にて、イベント「ふくしま子育て応援ひろば」が開催されます。
ダウンロードはこちら(PDF 1.5MB)
日時
平成27年9月20日(日) 10:00~15:00
(オープニングセレモニー 9:45)
場所
猪苗代町学びいな (猪苗代町体験交流館 TEL:0242-72-0180)
(福...
【米沢市】なじょしったぁ36号が発行されました
9月になり、あんなに暑かった夏がうそのようにすっかり秋めいた日々。急激な温度変化に体調崩していませんか?
ところで、昨年の夏大発生したマイマイガ。毛虫はたくさんいたのに、成虫が飛んでいる姿はほとんど見ませんでしたね。あまりの暑さにやられたとか、ウイル...
広報おおくま9月1日号が発行されました
大熊町では、広報おおくま平成27年9月1日号を発行しました。
大熊町のウェブサイトでは、PDFファイルがご覧いただけます。
お問い合わせ
大熊町役場会津若松出張所 総務課秘書広聴係
TEL:0120-26-3844 (代表)
...
広報みなみそうま 2015年9月1日号が発行されました
2015年9月号の「広報みなみそうま」が発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
975-8686
福島...
精神的損害等の追加賠償について
東京電力は、平成27年8月26日に精神的損害等に係る追加賠償について具体的な取り扱いを発表しました。
追加賠償の概要は以下の表のとおりです。
なお、「3.お支払の対象となる期間」(※1)について、「事故後6年(平成29年3月)に相当期間1年を加えた2018年(平成30年)3...
【富岡町】「町内放射線量マップ」について
平成27年9月1日より、富岡町が独自に測定している走行サーベイの結果をまとめたサイトの運用が開始されました。
現在平成26年6月(第1回)の測定から平成27年6月(第5回)の結果までがご覧いただけます。(結果は今後も更新されます)
走行サーベイの結果はマップ上で確認...