2015年2月25日の記事
【双葉町】幼児(3歳~5歳)及び小・中学校児童生徒の避難先について(平成27年2月1日現在)
平成27年2月1日現在の双葉町の幼児及び小・中学校の児童生徒の避難先をまとめました。
福島県内外の幼児、小・中学校児童生徒数
福島県内…324名 (約51%)
福島県外…311名 (約49%)
お問合わせ先
教育委員会 教育総務課
所在地/〒974-8212 福島県い...
【締切 3/4】東日本大震災 被災者様 宿泊無料招待会[富岡町より]
ご招待は、我々の基本理念から、福島県沿岸部地域の東日本大震災により甚大な被害を受けた方々に、心と身体の癒しをご提供することで、微力ではございますが復興のお役に立ちたいと考え、無料招待会を開催させていただきます。
この度の招待会は、沿岸地域の仮設住宅...
【横浜市 3/3】「おだがいさまサロン~みんなおだがいさま~」の開催について
横浜市青葉区社会福祉協議会主催
「おだがいさまサロン~みんなおだがいさま~」が平成27年3月3日(火)午前11時30分開催いたします。
東日本大震災で避難されている方を対象に実施します。
平成27年2月25日(水)まで下記問い合わせ先までお申し込みください。
...
埼玉県へ避難されている方々へ「3月開催イベントのご紹介」[浪江町より]
3月から4月にかけて埼玉県で開催されるイベントをご紹介します。
イベントその1 「東日本大震災帰還困難者支援チャリティーコンサート・絆2015」
日時
平成27年3月8日(日曜日) 開場13時00分 開演13時30分 ※入場無料
場所
北本市文化センター 第1・第2会議...
【米沢市 3/28】小野川温泉豆もやし「豆もやし収穫体験ツアーのご案内」…収穫、調理、試食
「小野川温泉豆もやし」は温泉熱を利用して、古くから栽培されて来ました。
白くて長い茎のシャキシャキ感がたまらない「豆もやし」・・・ 米沢地方では、冬の貴重な野菜として愛されて来ました。
「豆もやし」を収穫して、「豆もやし米沢牛丼」と「TOKIO が作っ...
【宮崎市 3/6】「ふくしまと結ぶ交流会」開催のお知らせ
みやざきで震災4年の節目とする、未来へつなぐあたたかな一日のご紹介です。
日時
平成27年年3月6日(金)
10:00~12:00 交流会
13:00〜15:00 ままカフェ@みやざき
会場
宮崎県男女共同参画センター3F研修室
開催目的
あたたかなお茶を飲みながら対話や...