2014年8月の記事
【草加市 8/14】つながりの会 東北復興支援販売
東北復興支援販売が行われます。
日時
2014年8月14日(木) 10:30~17:00
会場
物産・観光情報センター
〒340-0043 埼玉県草加市氷川町1978
TEL:048-921-1800
アクセス
電車:東武伊勢崎線「草加」駅 西口高架下
お問い合わせ
草加市社会福祉協議会 地...
【鶴岡市 8/16】週末寺子屋(学習支援)のお知らせ
楽しい夏休みが始まりましたが、皆さんの学習状況はいかがですか?
夏休みの課題・宿題を寺子屋の先生たちと取り組んでみませんか?
苦手なところがあっても一緒に取り組んでみましょう!
小学1年生~高校生まで対象に、半日開催です。
初参加の方、大歓迎です。...
【新潟県】住宅用火災警報器を設置しましょう
住宅用火災警報器の設置状況の調査結果(平成26年6月1日時点)がまとまりました。詳細はこちら。
このページに関するお問い合わせは
消防課予防係
住所:950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話:025-282-1665(直通) 025-285-5511(代表)
内線...
【さいたま市】大熊町復興支援員事務所オープン
2014年7月17日から新しくオープンしました。遊びに来てください。
オープン日時
月曜日~木曜日 10:00~15:00
所在地
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-15-4
お問い合わせ
大熊町復興支援員
土田さん、星川さん、牟田さん
TEL:048-711-7135...
【山武市 8/21】出かけませんか「森のじかん」の夏、日本の夏
今回はそうめん語り場~参加者募集~
出かけませんか「森のじかん」の夏、日本の夏(PDF 612KB)
第14回 夏バテ防止『そうめん語り場』
日時
平成26年8月21日(木)12時~15時
会場
さんぶの森中央会館
(住所:山武市埴谷1904-3)
つるつるっと食べな...
広報いわき(web版)平成26年8月号
広報いわき平成26年8月号がPDF形式でご覧いただけます。
■広報いわき(web版)平成26年8月号はこちらからご覧ください。
【表紙】いわきっ子・いきいき健やか食育教室
【裏表紙】ひとまちきらりトピックス
【特集】8月29日・30日 市総合防災訓練を実施
【...
【長岡市 8月】夏休み特別体験を開催します
新潟県立歴史博物館では、夏休み特別体験として、8月9日(土)に「火おこし」、8月16日(土)に「まが玉づくり」を行います。
対象は小・中学生を中心に、どなたでも参加することができます。ただし、火おこし体験は4,5人で作業しますので、グループ
での参加をお...
福島市栽培わらび生産者台帳の整備について
福島県より栽培わらびの出荷制限解除方針が示されましたのでお知らせします。
詳しくは福島市のホームページふくしまウェブをご覧ください。
...
【大熊町 26年3~4月分】モニタリングカーでの空間線量率測定結果について
モニタリングカーを使用した大熊町内空間線量率測定結果についてお知らせします。計測方法は、モニタリングカーによる走行サーベイにて、主要道路上の地上1メートルにおける空間線量率を10メートル間隔で測定しています。測定期間は平成26年3月18日~4月22日です。
今...
【米沢市】なじょしったぁ23号が発行されました
米沢市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『なじょしったぁ』の第23号が発行されました。
佐藤錦に紅秀峰、大将錦、ナポレオンとようやくさくらんぼの名まえを覚えたと思ったら、あっという間に旬が過ぎ、これからはぶどうの美味しい季節。デラウエアに巨峰、マス...