2014年8月の記事
【長井市】ネットワーク通信 No.29が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ネットワーク通信 No.29(PDF 995KB)
No.29の内容
アロマオイルで虫除けスプレーと化粧水を作りました!!
第2回交流会ポ...
【新座市 9/13】新座さいがいつながりカフェ開催のお知らせ
東日本大震災から避難生活4年目を迎えました。相変わらず被災地の復興は遅々としていますが、それでも故郷の公営住宅への入居が叶った方もおられます。一方、福島第一原発被災地域の復興の目途は立っておらず、不安は募るばかりと思われます。そのような避難生活をされ...
【山形市】風しん抗体検査と予防接種費用を全額助成しています(助成期間は平成27年3月31日まで)
山形市では、平成26年7月1日より、先天性風しん症候群の予防のために、風しん抗体検査と予防接種費用を全額助成しています。
ただし、助成期間は、平成27年3月31日までとなっております。下記対象者で、助成を希望される方は、早めに受けましょう。
なお、平成26年4月...
【山形市】避難者向け行政サービスの提供について
避難されている方々から,新しい土地に来て,生活に関する情報がなく困っているといった声が多く寄せられていることから,生活していくうえで必要な情報を掲載した各種冊子をお届けするとともに,安心して生活していただくために,山形市の独自行政サービスとして,本来...
【福島市 9/20】平成26年度 子育て応援広場 第2回ベビーダンスを開催いたします
赤ちゃんを抱っこして、親子で楽しく踊りましょう。心地よいダンスで、親子のコミュニケーション&リフレッシュタイム♪パパの参加も大歓迎!!
詳しくは福島市のホームページ「ふくしまウェブ」をご覧ください。...
東日本大震災により被災した幼児児童生徒の学校における受入れ状況について(平成26年5月1日現在)
本調査は東日本大震災の影響により、震災前の居住地とは別の学校で受け入れた幼児児童生徒数について各国立大学附属学校、各都道府県・指定都市教育委員会及び各私立学校を対象として調査したものです(平成26年5月1日現在)。このたび、結果が取りまとまりましたので、...
【福島県 8/31】平成26年度福島県総合防災訓練の開催について
下記のとおり、平成26年度福島県総合防災訓練を開催します。どなたでもご覧になれますので、ぜひ会場へお越しください。
平成26年度福島県総合防災訓練の開催について(PDF 259KB)
目的
この訓練は、災害対策基本法第48条等の規定に基づき、町内会や自...
【福島県 9~10月】原子力損害賠償巡回法律相談のご案内(9月~10月)
福島県では、福島県弁護士会と連携し弁護士による対面の法律相談を実施しております。相談料は無料ですので、請求手続きについて不明な点などお気軽にご相談ください。
なお、事前予約制 としておりますので、下記までご連絡いただきますようお願いいたします。
...
【山形市 9/10】ケーブルテレビ及びコミュニティFMによる情報伝達訓練を行います
地震や風水害、武力攻撃などの発生時において、安全確保を図る上で最も重要なことは、速やかな情報伝達です。
市民の皆さんへ瞬時に情報提供できるシステムの稼働を確認するとともに、その手段を広く知っていただくため、下記のとおり情報伝達訓練を行います。
この訓...
食品中の放射性物質の検査結果について(第893報)
食品中の放射性物質の検査が行われ、その結果について別添のとおり情報を入手しましたので、お知らせします。
自治体から入手した放射性物質の検査結果
札幌市、函館市、小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、仙台市、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、宇都宮市...