2014年8月6日の記事
【秋田県 8/21】「避難してきた子どもや親との関わり方研修会」の開催について
このたびの東日本大震災により、1,028人(7月1日現在)の被災者の方々が秋田県内に避難してきております。長期化する避難生活により、子どもも親も、悩み等が多様化してきており、阪神・淡路大震災の例によりますと、教育的配慮を必要とする児童生徒の数は震災後3年を経...
【さいたま市 9/13】こっちゃ来たらいいべぇwith NTTドコモ
NTTDocomo が主催して、大規模な支援イベントが浦和区で開催されることになりました。
日時
2014年9月13日(土) 12:00~16:00
会場
埼玉県勤労者福祉センター(ときわ会館)5F・大ホール、中ホール、他
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤6-4-21
アクセス
...
【いわき市 8/29】キッチンからはじめる「からだいきいき教室」~ちゃちゃっと作る魔法のレシピ~
忙しいけれど、食事はきちんと食べて元気でいたい!そんなあなたに提案です。時間を短縮しながら、簡単でバランスのとれた料理を一緒に作ってみませんか?
日時/場所
平成26年8月29日(金)
いわき市総合保健福祉センター 3階栄養指導室
時間
午前10時か...
【富岡町】個人線量計(D-シャトル)の貸出について
これまで、町では電子式線量計を世帯ごとに貸与しております。(富岡町内への一時立ち入り時や、現在居住の地域でご利用いただいております。) 本年度から個人ごとに一年間の積算積算線量が計測でき(充電は不要)、ご自宅において累積値が確認できる個人線量計と表示...
【会津若松市 8/25】ちびくまランドのお知らせ
会津地域にお住まいのお子さんとママ、妊婦さんたちを対象に交流会を開催します。
みなさんで楽しくおしゃべりしませんか?参加者は大熊町の方です。ぜひご参加ください。
子育てや生活のことなど、みなさんで気軽にお話しましょう!
日時
平成26年8月25日(月)1...
【いわき市 8月】「保育士就職・復職支援研修会」開催のご案内
保育士就職・復職支援研修会の受講者を募集いたします。
保育士の資格を有する潜在保育士さんや、保育士資格取得予定者の方を対象に、保育士として就職・復職したいけれど、「未経験」「ブランクがある」などの理由で悩んでいる方を支援するための研修です。
「...
食品中の放射性物質の検査結果について(第890報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
食品中の放射性物質の検査が行われ、その結果について情報を入手しましたので、お知らせします。
自治体から入手した放射性物質の検査結果
北海道、青森県、岩手県、仙台市、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、川...
国が実施しない時期における帰還困難区域への立入り(通過を含む)について
平成26年8月18日(月)~8月31日(日)については、この期間の受付業務を原則として実施しませんが、何らかの事情によりやむを得ず「帰還困難区域」への一時帰宅(通過を含む)を行う必要が生じた場合には、町担当まで個別にご相談ください。
注意点
申請内容の...