今年度の国民健康保険税の納税通知書を7月15日(火)に送付しました。納期限(口座振替日)は次のとおりです。納期限までの納付にご協力ください。
また、東日本大震災の影響により公的年金からの国民健康保険税の特別徴収を中止しておりましたが、平成26年10月より特別徴収を再開いたします。65歳以上74歳までの加入者で構成する世帯の国民健康保険税は、世帯主の年金から特別徴収となる場合があります。
国民健康保険税
納期限(口座振替日)一覧
納付書または口座振替の方(普通徴収)
第1期 (7月) |
第2期 (8月) |
第3期 (9月) |
第4期 (10月) |
第5期 (11月) |
第6期 (12月) |
第7期 (1月) |
第8期 (2月) |
平成26年 7月31日 (木曜日) |
平成26年 9月1日 (月曜日) |
平成26年 9月30日 (火曜日) |
平成26年 10月31日 (金曜日) |
平成26年 12月1日 (月曜日) |
平成26年 12月25日 (木曜日) |
平成27年 2月2日 (月曜日) |
平成27年 3月2日 (月曜日) |
年金から天引きされる方(特別徴収)
納付場所(詳しくは納税通知書をご覧ください)
- 南相馬市役所、小高区役所、鹿島区役所の窓口
- 市の指定する金融機関
- 全国の主なコンビニエンスストア
- 東北6県のゆうちょ銀行・郵便局
保険税の減免制度について
詳しくはこちらをご覧ください。
東日本大震災で被害を受けた方の保険税の減免申請
問い合わせ先
国民健康保険税に関すること
総務部税務課市民税係
975-8686 南相馬市原町区本町二丁目27南相馬市役所1階
電話:0244-24-5226
FAX:0244-23-0311
E-mail:zeimu@city.minamisoma.lg.jp
国民健康保険の資格に関すること
市民生活部市民課保険年金係
975-8686 南相馬市原町区本町二丁目27 南相馬市役所本庁舎1階
電話:0244-24-5233
FAX:0244-24-3281
E-mail:shimin@city.minamisoma.lg.jp
他の記事
- 広報みなみそうま2020年7月15日号が発行されました
- 広報みなみそうま2021年7月15日号が発行されました
- 【浪江町】医療費一部負担金等の免除園長のお知らせ(令和2年7月31日まで)
- 【南相馬市】南相馬市復興支援員を募集します
- 広報みなみそうま2020年9月15日号が発行されました
第1期 | 第2期 | 第3期 | 10月期 | 12月期 | 2月期 |
普通徴収 | 普通徴収 | 普通徴収 | 特別徴収 | 特別徴収 | 特別徴収 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |