2013年6月の記事
福井県こども家族館 入場料免除のお知らせ
福井県こども家族館(福井県大飯郡おおい町)では、東日本大震災により被災された方を対象に、入場料や遊びのプログラムへの参加費用の免除を実施しております。
お近くの方は是非ご利用ください。
福井県こども家族館
ホームページ:http://www.kodomokazokukan.j...
食品中の放射性物質の検査結果について(第650報)
平成25年5月27日
報道関係者各位
食品中の放射性物質の検査結果について(第650報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
・食品中の放射性物質の検査が行われ、その結果について別添のとおり情報を入手しましたので、お知らせします。
1 自治体から入手した...
無料電話相談 よりそいホットライン
避難生活の中で、交流会や相談会へ行く時間やこころの余裕がなく、悩みや気持ちを周囲に話せないなどのお困りごとを抱えてはいませんか?
ご自身はもちろん、ご家族がふさぎ込みがちであったり、友人の元気がないなど、心配な方がいらっしゃいましたら、こちらの電話番...
【福島市】福島の今と放射線を考える 「放射線と市民の健康講座」を開催します
原発事故から2年が経過し、私たちをとりまく状況は少しずつ変化してきているなか、あらためて私たちの健康について考えてみませんか。どなたでも参加できますので、ぜひ、お申し込みください。
詳細は福島市のホームページをご覧ください。
こちらから...
【福島市】平成24年度までの除染完了公園をお知らせします
福島市のホームページをご覧ください。
こちらから...
【浪江町】土湯温泉日帰りツアーのご案内
からだを動かして美味しいランチを食べて温泉につかってリフレッシュしてみませんか。
日時
1回目 6月25日(火曜日)
2回目 7月25日(木曜日)
3回目 8月20日(火曜日)
11時から15時
場所
土湯温泉「向瀧」
日程・送迎
往路
10時 北幹線...
【浪江町】幼児相談会(2歳3カ月児)
いわき市内に住んでいるお子さまと保護者さまを対象に、心身の健康や子育てについて、相談できる機会をつくりました。お気軽にご参加ください。
会場では、小児科医、歯科医師、歯科衛生士、臨床心理士、栄養士、保健師、看護師、保育士がサポートします。
日程
...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」37号が発行されました
「つながろう!ささえあおう!復興支援プロジェクトやまがた」様が福島県から山形県へ避難された方向けに発行しているフリーペーパー『うぇるかむ』の37号が発行されました。
『うぇるかむ』
やまがたへ避難されている方へ伝えたいメッセージ
避難されている方の声や...
【浪江町】リフレッシュママ教室(郡山市)
同じ子育て中のママ友を作りませんか。
子どもと楽しく遊ぶ時間やママたちがゆっくりお話しする時間をつくりました。
参加者は、浪江町から避難しているママたちです。
いっしょに楽しい時間を過ごしましょう。
リフレッシュママ教室(郡山)チラシ(PDF 330KB)
...