トップページ > 福島県自治体 > 双葉郡
【大熊町】町内の気象観測データが見られます
町はこのほど、町内長者原と新町に気象観測装置を設置しました。
町内で気象観測を行うのは、発電所での万一の事故などに備え、風向や風速を観測して放射性物質がどの方向に流れるかを予測し、避難方向の参考にするためです。
観測データは町公式ホームページの画...
【双葉町】「平成28年ふたばのカレンダー」販売のお知らせ
総合的な学習の時間において、双葉郡全体の取り組みである「ふるさと創造学※」の一環で双葉中学校の生徒さんが「平成28年ふたばのカレンダー」を制作しました。制作の様子は各メディア等でも取り上げられ、反響が大きかったことから、この度印刷して、販売することとし...
広報なみえ No.600(平成28年1月号)が発行されました
浪江町の広報誌が発行されました。
浪江町のウェブサイトでは、すべてのページのPDFデータをご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
浪江町 復興推進課
〒964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
情報統計係
TEL:0243-62-4731
FAX:0243-2...
【浪江町】町民の避難状況について(27年12月31日現在)
浪江町民の避難先(都道府県別、県内市町村別)の状況についてお知らせします。
平成27年12月31日現在 浪江町民避難状況
都道府県別
福島県内市町村別
この情報に関するお問い合わせ
浪江町 町民税務課
〒964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
...
【双葉町】町民の避難状況(平成28年1月4日現在)
平成28年1月4日現在の町民の避難状況は次のとおりです。
なお、この避難状況は、平成23年3月11日現在の人口から、死亡者を除き、震災以降の転出者及び転入者、出生者を含むものであり、現在、町として支援対象となる人口の避難状況を表しています。
所在
人数
...
【大熊町】県内外の交流会のご案内
各地で開催されている交流会等をご案内します。
おおくま町会津会(会津若松市)
平成28年1月6日(水)、1月20日(水)
すまいるサロン(いわき市)
平成28年1月14日(木)
大熊町のママさんサークルママだってやってみ隊!(会津若松市)
平成28年1月19日(火)
古滝屋...
【浪江町】第4期復興公営住宅 中間倍率のお知らせ
第4期復興公営住宅 中間倍率のお知らせします(平成27年12月22日時点)
今期の募集・申し込み変更の期限は平成28年1月12日(火)までです。
※申し込み変更は1度限りですのでご注意ください。
今後募集する復興公営住宅や桑折町の復興公営住宅の募集時期などは ...
【富岡町】被災者生活再建支援金制度申請期限延長のお知らせ
この制度は、富岡でお住まいになられていた住宅が、東日本大震災で、全壊、大規模半壊、半壊でやむを得ず家屋を解体世帯の方々に生活再建の支援金を支給するものです。
この度、申請期限が延長となりましたので下記のとおりご案内いたします。
(旧)平成28年4月...
広報おおくま12月15日号「お知らせ版」を発行しました
広報おおくま12月15日号が発行されました。
※大熊町のウェブサイトからは、PDF版をダウンロードすることができます。
また、「つながっぺ!おおくま」情報誌なごみ No.107も閲覧・ダウンロードが可能です。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若松出張所 総...
【大熊町】28年度大熊町職員(社会人経験者)採用候補者試験のお知らせ
大熊町では、平成28年度大熊町職員(社会人経験者)採用候補者を募集します。
試験職種及び採用予定人員
試験職種
行政
土木
建築
保健師
採用予定人員
若干名
1名
1名
1名
受験資格
行政
昭和50年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれ...