キーワード: 高速道路の記事

【浪江町】高速道路の無料措置期間の延長について

原発事故により警戒区域等から避難者に対する高速道路の無料措置について、実施期間が令和3年3月31日まで延長されることになりました。 『ふるさと帰還通行カード(以下、『カード』という。)』の有効期限は令和2年3月31日までです。順次、新しいカードを送付しますの...

高速道路の無料措置を受けるための『ふるさと帰還通行カード』の申込みについて

原発事故の警戒区域等に居住されていた方を対象とした無料措置の適用方法が「ふるさと帰還通行カード」を利用した方法に変わります。 原発事故の警戒区域等に居住されていた方・居住地が特定避難勧奨地点の指定を受けた方の無料措置は、平成32年3月31日(火)...

【新潟県】東日本大震災により自主避難されている方々の県内での避難継続・定住希望に対し、引き続き支援策を実施しています

東日本大震災により自主避難されている方々が引き続き県内で安定した生活を送れるよう、居住と移動に係る支援を継続実施しています。 1 自主避難者への居住に係る支援 小・中学生がいる自主避難者への民間賃貸住宅の家賃支援 小・中学生がいる世帯で、学区変更...

【大熊町】高速道路の無料措置には「ふるさと帰還通行カード」が必要になります

平成30年7月1日から、原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置を受けるためには、「ふるさと帰還通行カード」が必要になります。平成30年7月1日以降は、カードをお持ちでないと有料になります。 カードの発行にはお申し込みが必要です。お申...

【浪江町】高速道路の無料措置方法の変更について

これまで、被災証明書と運転免許証の提示による県内インターチェンジ利用の無料措置が、平成30年7月1日より、『ふるさと帰還通行カード』の提示に完全に切り替わります。 申込書は、浪江町役場本庁舎および二本松事務所の担当窓口に備え付けております。(福島・いわき...

【双葉町】「ふるさと帰還通行カード」利用申込の受付開始について

平成29年12月22日、国土交通省及びNEXCO東日本から高速道路通行無料措置の適用方法が「ふるさと帰還通行カード」を利用した方法に変わることが発表されました。 これにより、新たに顔写真付きのカードを提示するだけで通行が可能となり、料金所での本人確認の簡素化及...

【南相馬市】高速道路の無料措置に係る専用カードの導入とカード発行に係る申込受付等のお知らせ

国および東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)では、原発避難者の生活再建に向けた一時帰宅等の移動支援を目的として、高速道路の無料措置を実施しています。 平成29年12月22日に、高速道路の出口料金所の通行を迅速化するため、新たに顔写真付きの専用カード(ふるさと...

警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置期間の延長等について

原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置の利便性向上のため、対象者に新たにカードを発行することといたしました。 本日(平成29年12月22日)より、各市町村において、順次、カードの受付を開始します。また、カードの有効期間及び無料措置期間...

高速道路の無料措置について

平成24年4月1日より実施されている原発事故による警戒区域等から避難されている方に対する、避難者の一時帰宅等の生活再建に向けた移動を支援する目的の高速道路の無料措置が、平成30年3月31日(土) 24時まで継続されることになりました。 対象者、対象車種、対象イ...

原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置について

原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置が、当面、平成29年3月31日まで継続されています。 なお、本無料措置を利用するためには、「母子・父子避難等及び移動経路に係る証明書」が必要ですので、対象者等(国土交通省ウェブサイト)を御確認の上、避難...