キーワード: 進学の記事
【双葉町】平成27年度双葉町奨学生募集のお知らせ
平成27年度の双葉町奨学生を次のとおり募集します。
申し込み資格
高等学校(高等専門学校を含む)、専修学校、大学、大学院に在学する者または平成27年度入学予定者。
※職業能力開発促進法に基づく学校等を含む。
前項の学校等に入学するまでの間、保護者とともに5...
【浪江町】 平成27年度浪江町就学援助のお知らせ
平成27年度浪江町就学援助のお知らせです。
※平成27年度は、平成26年度と申請受付期間、必要書類等が変更となっております。
就学援助とは
経済的な理由により、学校に通うことが困難な児童生徒の保護者の方に対し、義務教育を円滑に実施できるよう、学校給食費や...
【大熊町~3/6迄】平成27年度奨学金貸与生を募集します
大熊町では、平成27年度奨学金貸与生を募集します。希望者は2月2日(月)~3月6日(金)までに教育総務課へおいでください。
奨学資金の貸与条件
次の各号に掲げる要件を備える方に対し、申請に基づき貸与します。
(1) 高等学校(高専含む)・大学等に在学し品行が...
【浪江町】平成27年度奨学資金の貸与申請を受け付けています
平成27年度浪江町奨学資金の貸与申請を受け付けています。
貸与対象者(次の要件をすべて満たす方)
高等学校、高等専門学校、専修学校(修業年限2年以上)または大学もしくはこれに準ずる学校に在学し、品行が正しく、学術に優れ、健康であること。
合格当時、浪...
平成27年度富岡町奨学生募集について
以下の要項のとおり、平成27年度富岡町奨学生を募集します。
奨学生願書のダウンロード・記入例につきましては富岡町のホームページをご覧ください。...
【締切~12/12】東日本大震災で被災した子どもたちへの「入学お祝い金」
東日本大震災で被災されたみなさまに、改めてお見舞い申し上げます。このたび、平成27年4月に小学校へ入学するお子さんのいらっしゃる東日本大震災で被災された世帯で、病気と闘いながら生活しているお子さんがいるひとり親世帯を対象に、5万円の「入学お祝い金」をお支...
『みちのく未来基金』 震災遺児に進学の夢を!
東日本大震災において被災し両親またはどちらかの親を亡くした子どもたちの進学の夢を支援する奨学基金です。
対象条件
東日本大震災の震災遺児であること ※震災関連死も対象となります
2012年3月以降卒業の高校新卒者もしくは高等学校に準ずる学校に在学するか...
【南相馬市】大学一時金融資資金利子補給
市では、大学(短大含む)の入学金や授業料などに充てるために市内の取扱金融機関から教育ローンを借入れた保護者の方を対象に、借入れ日から入学までの期間と正規の修業期間中の利子を助成する利子補給制度を行っています。
なお、詳しい内容は、取扱金融機関または担当...
【申込み期限 7月末まで】福島県奨学資金(震災特例採用)について
福島県では、福島県奨学資金(震災特例採用)を平成26年7月末まで募集しております。
詳しくは福島県教育庁高校教育課へお問い合わせください。
お問い合わせ先
福島県教育庁高校教育課
〒960-8688 福島県福島市杉妻町2番16号(県庁西庁舎9階北側)
電話:0...
寒河江市避難者支援だより『つながろう』35号が発行されました
寒河江市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『つながろう』の第35号が発行されました。
つながろう_35号 ダウンロードはこちら(PDF 222KB)
34号の内容
よりそいホットライン(電話相談)
高校進学情報交換会
さがえ健康づくり教室
司法...