キーワード: 浪江町の記事
【浪江町】「がんばる浪江町!プレミアム付商品券」購入申込書について
町では町内での買い物に使用できる「プレミアム付商品券」を6月13日(土)から販売いたします。詳しくは【広報なみえ 2020.5.1】をご覧ください。
プレミアム付商品券を購入できる人
商品券購入時点で浪江町に住民登録がある人
平成23年3月11日時点で浪江町に住...
【浪江町】町民の避難状況(令和2年4月30日現在)
浪江町民の避難先(都道府県別、県内市町村別)の状況についてお知らせします。
令和2年4月30日現在 浪江町民避難状況
都道府県別
市町村名
人数
前月増減
市町村名
人数
前月増減
北海道
54
0
滋賀県
5
0
青森県
38
0
京都府
34
...
広報なみえNo.652(2020年5月号)が発行されました
2020年5月1日号の広報なみえが発行されました。
浪江町のウェブサイトでは「広報なみえ5月号」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
祝福に包まれて 人生の新たな一歩を(なみえ創成小学校)
新年度の挨拶
財政状況を...
【浪江町】医療費一部負担金等の免除園長のお知らせ(令和2年7月31日まで)
浪江町HPからのお知らせです。
国民健康保険及び後期高齢者医療保険の医療費一部負担金の免除期間が令和2年7月31日まで延長されます。
新しい免除証明書は2月下旬に普通郵便にて発送いたします。
3月1日以降に医療機関を受診する場合は保険証と一緒に必ず提...
【浪江町】来庁者のみなさまへ(検温実施のお知らせ)
浪江町HPからのお知らせです。
福島県内で新型コロナ感染症発症者が急激に増加しています。
このことから4月13日(月)より、浪江町役場本庁舎及び二本松事務所、各出張所において、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、施設入口にて検温を行うこととします。
...
【浪江町】4月1日から町の組織が変わります
広報なみえ4月号からのお知らせです。
*
4月1日から以下のとおり町の組織が変わります。
係の新設
企画財政課
定住推進係
0240-23-5764
定住促進に関する業務
農林水産課
農業土木係
0240-23-5769
農業基盤、ため池などの復旧整備に関する業務
...
広報なみえNo.651(2020年4月号)が発行されました
2020年4月1日号の広報なみえが発行されました。
浪江町のウェブサイトでは「広報なみえ4月号」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
丁寧な手洗いでウイルス退治(3月3日 浪江にじいろこども園)
東日本大震災追悼式/...
【浪江町】高速道路の無料措置期間の延長について
原発事故により警戒区域等から避難者に対する高速道路の無料措置について、実施期間が令和3年3月31日まで延長されることになりました。
『ふるさと帰還通行カード(以下、『カード』という。)』の有効期限は令和2年3月31日までです。順次、新しいカードを送付しますの...
【浪江町】町民の避難状況(令和2年3月31日現在)
浪江町民の避難先(都道府県別、県内市町村別)の状況についてお知らせします。
令和2年3月31日現在 浪江町民避難状況
都道府県別
市町村名
人数
前月増減
市町村名
人数
前月増減
北海道
54
△ 2
滋賀県
5
0
青森県
38
0
京都府
3...
広報なみえNo.650(2020年3月号)が発行されました
2020年3月1日号の広報なみえが発行されました。
浪江町のウェブサイトでは「広報なみえ3月号」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
特集-震災から9年
住民意向調査 調査結果(速報版)
みんなでともに乗り越えよう...