キーワード: 子育て情報の記事
【福島市 9月】「みんなの家@ふくしま」イベントのお知らせ
「みんなの家@ふくしま」は、NPO法人ビーンズふくしまが運営する地域の居場所です。
ダウンロードはこちら(PDF 327KB)
ご利用について
通常、月曜日から金曜日(10:00~16:00)の間ならどなたでも自由にご利用いただけます。
幼稚園・小学校から帰...
産科医療補償制度についてのお知らせ
重度脳性まひのお子様とご家族の皆様へ。
産科医療補償制度の申請期限は満5歳の誕生日までです。
ダウンロードはこちら(PDF 816KB)
産科医療補償制度とは
分娩に関連して発症した重度脳性まひのお子様とご家族の経済的負担を速やかに補償するとと...
【双葉町】臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金に関するお知らせ
平成26年4月の消費税率引き上げに際し、所得の低い方や子育て世帯への負担を緩和するため、暫定的・臨時的な措置として、平成26年度に引き続き、平成27年度も給付金を支給します。
子育て世帯臨時特例給付金については、対象と思われる方へ6月に申請書を送付しておりま...
【いわき市 8/25】「子育てひろば」開催のお知らせ
保健センター(大熊町役場いわき出張所)では、「子育てひろば」を開催します。
日にち
平成27年8月25日(火)
時間
9:30~12:00
(ママカフェ 10:30~11:30)
会場
大熊町役場いわき出張所 2階コミュニティホール
対象
未就学児とその保護者
※ママだけの参...
【原町 9月~11月】「ペアレント・プログラム講座」のお知らせ
南相馬市では、子育てにむずかしさを感じる保護者を対象に、「ペアレント・プログラム講座」を開催します。お子さんへの関わり方のコツを学ぶことで、今よりも楽しい子育てや、子育てに臨む自信を身に着けることを目指します。子育てのコツを学び、楽しい子育てをしませ...
【大熊町】幼稚園就園奨励費補助金について
平成27年度東日本大震災及び原子力災害による被災者に対する大熊町幼稚園就園奨励費補助金の受け付けを行いますので、幼稚園に入園しており、避難先で幼稚園就園奨励費補助金の申請をしていない場合や入園料・保育料の減免を申請していない場合は、申請してください。
...
【福島県】「働く女性のハンドブック」のご案内
女性が働く上ででてくる、さまざまな疑問……「働く女性のハンドブック」では、働く上で知っておきたいこと、子育てや介護に役立つ情報や活用できる制度など、様々な情報を掲載しています。
ぜひご活用ください。
ダウンロードはこちら(PDF 23.7MB)
内容
...
【秋田県】「子ども・子育て支援月間」のお知らせ
「秋田県子ども・子育て支援条例」では、家族がともに過ごす機会の多い8月を「子ども・子育て支援月間」と定め、子育て支援等に関する啓発活動を実施しています。今年も県内各地で、親子で楽しめるイベントがたくさん開催されますので、ぜひ参加してください。
※「...
福島県助産師会母子支援事業のご案内
福島県助産師会は、東日本大震災以降4年間で、「ふくしまの赤ちゃん電話健康相談」「妊婦および産後母子への家庭訪問」「助産院での母乳育児支援」「産後母子の助産院入所ケア」「助産院のいる子育てサロン」を行ってきました。
今年度も県の委託や全国の皆様のご寄付...
【大熊町 8/5】子育てひろばのお知らせ
保健センター(いわき出張所)では、「子育てひろば」を開催します。
日程
平成27年8月5日(水)
時間
9:30~12:30
会場
大熊町役場いわき出張所 2階コミュニティホール
内容
ミニ・クッキング
講師
味の素スタッフ
対象
未就学児~年長までのお...