キーワード: 子育ての記事
【福島市】平成29年度「ままカフェmini」開催のお知らせ
「まるで浦島太郎みたいだった」
避難先から戻ってきたママがぽろりと言った言葉です。
避難した時の福島で時間も気持ちも止まっていて、みんなが普通に生活している事に、本当は戸惑っているけれど、「口にしてはいけないような気がして」その気持ちを抱え込んでしま...
【大熊町】産後ケア事業のご案内
平成29年度より大熊町では、産後の疲労回復や母乳育児不安等に対応するため、福島県助産師会と契約し県内の助産院でお泊りや日帰りでの母子のケアや授乳指導を受けることができる産後ケア事業を行います。
どんなケアを受けることができるの?
お泊り(宿泊ケア)...
【秋田県】早期からの就学や教育に関する相談等のご案内
お子さんが安心して就学を迎えられるための、さまざまなしくみについてお知らせします。
ダウンロードはこちら(PDF 2MB)
この情報に関するお問い合わせ
秋田県 教育庁 特別支援教育課
TEL:018-860-5133
FAX:018-860-5136
...
【大熊町】避難先の自治体で母子手帳の交付を受けた町民の方へ
大熊町に住民票があり、平成29年4月1日以降に出産予定日のある方は、町から簡単なアンケートやご案内をさせていただきますので、いわき出張所健康介護課または会津若松出張所福祉課にご連絡ください。
連絡が遅れますと、一部助成が受けられなくなる可能性があります...
【米沢市 4/22】早春の里山散策&食農体験 プレ開催のお知らせ
早春の里山を一緒に歩きませんか?
森のおもしろ案内人の「もりのまるさん」こと、丸山久さんをガイドに大森山森林公園で里山散策と自然観察をしましょう。
午後からは、あおぞら館でEMを使った土作りを行います。食農教室のプレ開催として、自然農の土作りを学んでみ...
【米沢市 4月】「よねざわ冒険遊び場あそべんちゃ~ランドで遊ぼう!」のお知らせ
ツリーハウスに、木工遊び、自分で遊びを創り出して冒険遊び場で思いっきり遊ぼう!
日時
平成29年4月1日(土)、15日(土)、22日(土)
10:00~14:30
会場
あおぞら館(米沢市上新田1166)
参加費
無料
持ち物
お弁当、水筒、着替え
※送迎 福島市からは無料...
【福島市 4・5月】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ
避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集ったり、悩みや不安を話せる場の開催や仮設住宅や復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを開催します。
緩やかに、しなやかに人々が繋がりあい、互いの想いや選択を、大切に認めあう...
【福島市 4月】子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」のお知らせ
「みんなの家@ふくしま」は、4月より福島市の委託を受けて「子育て支援センター」として運営していくこととなりました。
1階が子育て支援センターとなり、乳幼児の親子の利用が中心となりますが、今まで通り未就学児以外のお子さんもご利用できます。また、イベントや...
【大熊町】ぬいぐるみプレゼントのお知らせ
このたび、クマのぬいぐるみを7体いただきました(平成23年度より毎年いただいています)。
2016年の刺しゅうが入った素敵なぬいぐるみです。今年生まれたお子さまに誕生記念としてプレゼントします。下記にご応募ください。
なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選者...
【会津若松市 6/29】ちびくまランドin会津のご案内
会津地域にお住まいのお子さんとママたちを対象に親子ヨガを開催します。
楽しくスキンシップをとりながらリフレッシュしましょう!
日時
平成28年6月29日(水) 10:00~11:30
場所
大熊町役場会津若松出張所 第1会議室(2階南側)
対象者
0~3歳くらいまで...