キーワード: 健康相談の記事
【石巻・仙台・気仙沼 1月】「大切な人を亡くした方のわかちあいの会」のお知らせ
わかちあいの会では、ご遺族同士が、喪失による悲しみ、怒り、辛い気持ちなどを、静かに語り合います。日常生活で語れなかったことを、ご遺族同士わかちあっていただく安心な場所です。
ダウンロードはこちら(PDF 1MB)
石巻会場
日時
平成30年1月2...
【秋田県】心の健康相談日のご案内
毎月第2・3・4火曜日に、専門医(精神科医)による無料相談を実施しています。
ご家族の方の相談もお受けします。
※予約制です
ダウンロードはこちら(PDF 353KB)
秋田中央保健所会場
日程
第2・4火曜日、13:30~15:00
担当医
杉山 和 医師(杉山病院)
...
【南相馬市 5/25】生活困窮者相談窓口の設置について
南相馬市が南相馬市社会福祉協議会に業務を委託して生活困窮者自立相談支援事業を実施していますが、下記の日程で市役所内に出張相談窓口を設置します。
市民や市内に居住している方の「仕事を探している、公共料金の支払いに困っている」など、様々な困りごとの相談に...
【福島市】保健福祉センター こころの相談会のご案内
県精神保健福祉センターでは、思春期のこころの問題やアルコール、ギャンブル等の依存に関する悩みについて、精神科医師による相談を行っています。
どうぞご利用ください(カウンセリング等の治療は行っていません)。相談は予約制ですので、お問い合わせください。
...
【山形市】H29年度 こどもの健康相談のお知らせ
村山保健所では小児科医師による面接相談をしております。
お子さんを遊ばせながら(託児あり)、ゆっくりとご相談できます。
ダウンロードはこちら(PDF 192KB)
日時
毎週水曜日 14:30~
要予約(2日前までに電話等でお申し込みください)
...
【いわき市】双葉町「ママサロンinなこそ」年間予定のお知らせ(H29年度)
双葉町では、ママ同士やお子さん同士の交流、情報交換などの場としてママサロンを開催しています。今年度からは、保健師、助産師などに個別相談ができる「ふたばっ子健康相談日」を設けます。
ママおひとりでも、お子さんとご一緒でも気軽に参加することができますので...
帰還に向けた放射線不安相談(ごみ・廃棄物・その他)のご案内
県では大熊町を含む避難地域12市町村の住民の方や事業者の方などを対象に、身の回りのもの(ごみ・廃棄物・その他)への放射線不安に対する相談に応じています。ご相談内容により、現地での放射線量測定等の調査や関係機関を紹介します。
こんな不安はありませんか?
...
【浪江町 9/17・24】放射線相談会のお知らせ
放射線に関する様々な質問に、弘前大学の放射線専門家が親切丁寧にお答えします。
また、同大学による健康相談も行いますので、お気軽にお越しください。
日程
平成28年9月17日(土)
平成28年9月24日(土)
時間
10:00~12:00
場所
浪江町役場本庁(浪江...
【浪江町】放射線相談窓口の開設について
9月1日より、浪江町役場本庁舎内に「放射線相談窓口」を開設しました。町民の皆さまからの放射線に関するご相談をお受けしています。
相談受付日時
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
8:30~17:15
開設場所
浪江町役場本庁舎1階 帰町準備室内
(浪江町...
【富岡町】東京電力による損害賠償相談窓口(仮設住宅)開設スケジュール
東京電力による損害賠償相談窓口(仮設住宅)開設スケジュール平成28年4月分が決まりましたのでお知らせいたします。
この情報に関するお問い合わせ
富岡町役場(富岡町災害対策本部)
〒963-0201
郡山市大槻町字西ノ宮48-5
TEL:0120-33-6466
FAX:024-961-3...