キーワード: 体験活動の記事
【南相馬市 8/1】「五畝田・犬這遺跡」現地説明会の開催について
福島県教育委員会では、復興基盤総合整備事業に伴い五畝田・犬這遺跡(原町区雫地内)の発掘調査を実施しております。
このたび、現地説明会を開催いたしますので、ぜひご来場くださいますようご案内申し上げます。
ダウンロードはこちら(PDF 318KB)
...
【猪苗代 9/19・20】「ファミリーワークショップ」のご案内
NPO法人じぶん未来クラブでは、「ヤングアメリカンズとつくる歌とダンスのステージ」の参加者を募集しています。
※お申し込みは先着順となっています。詳しい情報、お申し込み方法は「ヤングアメリカンズ・東北プロジェクト」のウェブサイトをご覧ください。...
【北塩原村 8/19~22】「福島子どもネイチャリングキャンプ」のお知らせ
福島大学災害ボランティアセンターでは、「福島子どもネイチャリングキャンプ」の参加者を募集しています。
募集期間が平成27年7月31日(金)まで延長されています。
日程
平成27年8月19日(水)~8月22日(土)
場所
小野川湖レイクショア野外活動センター
対象
福島...
【猪苗代 8/16~20】「集まれ!!ふくしま子ども大使」参加者募集のお知らせ
福島大学災害ボランティアセンターでは、「第3回 集まれ!!ふくしま子ども大使」の参加者を募集しています。
募集期間が平成27年7月31日(金)まで延長されています。
期間
平成27年8月16日(日)~20日(木)
宿泊場所
ホテルリステル猪苗代 本館
旅行代金
0円
参...
【いわき市 8/9】第1回内郷じゃんがら念仏踊り大会の開催のお知らせ
平成27年8月9日(日)に内郷コミュニティセンターを会場として、第1回内郷じゃんがら念仏踊り大会を開催します。いわきの伝統芸能「じゃんがら念仏踊り」の披露とじゃんがらの踊りや歌の体験を行います。ご家族やお友達とご一緒にご参加ください。
ダウンロードは...
【上越市 8/22】「こども仕事塾」小型バックホウの操作体験のお知らせ
上越地域振興局地域整備部では、平成27年8月22日(土)に上越テクノスクールで開催される「こども仕事塾」で建設業協会上越支部青年部会と連携して、小型バックホウによるスーパーボールすくいや測量機器の操作体験を行います。夏休み最後の思い出作りに、ぜひご家族でご...
【妙高市 8/2~5】「四季の感育学校in妙高2015夏編」参加者募集のお知らせ
草木が生い茂り、清らかな川が流れ、動物や虫たちも踊りだす。たくさんの命を育む妙高の森で、地球を丸ごと楽しもう!
木陰でハンモック!カブトムシをつかまえるぞ!きれいな川で大はしゃぎ!
青空の下でクッキング!さあ、大冒険のはじまりだ!!
日時
...
【南相馬市 8月】「再生可能エネルギー・サマースクール」開催のご案内
市では、再生可能エネルギーについて、「知る」「つくる」「使う」体験学習教室を開催します。夏休みの自由課題研究にぴったりです。親子での参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。
ダウンロードはこちら(PDF 913KB)
日程・内容
日程内容講師
...
【喜多方市 8/30】「ねまがりたけ(じだけ)とふれあおう!」開催のお知らせ
ねまがりたけ(じだけ)は、季節を告げる食料として、また、ザルや籠等の材料として利用されてきました。
作られたザルや籠等は、日常的に利用されるだけでなく、農閑期の収入源でもあり、地域に欠かせないものとして親しまれてきた歴史があります。
このイベントは、ふ...
【大玉村 8/8】「森と遊ぶ交流会」参加者募集のお知らせ
次代を担う県内の子どもたちに、自然の中で交流し遊ぶ機会を提供することにより、子どもたちと森林のふれあいを取り戻し、子どもたちの森林づくり活動を推進するため、「森と遊ぶ交流会」を開催します。
ダウンロードはこちら(PDF 570KB)
主催
福島...