キーワード: 体験活動の記事
【鮫川村 7/30~8/3】「ふくしまキッズINあぶくま」参加者募集のお知らせ
ふくしまキッズは、2011年度から北海道、長野、岐阜、愛知、長崎、熊本などの各県において、夏・冬・春の受け入れのプログラムを実施し、福島県内在住の子どもたちの活動を作り出してきました。
その目的は、福島県内在住の子どもたちや保護者の方々が震災以後の放射線...
【三春町】三春の里学習サポート「おもしろ工作体験」のお知らせ
今回は、郡山市ふれあい科学館 科学グループのボランティアさんが熊耳仮設住宅へやってきます!
普段、資源ごみになる牛乳パックをリサイクルした工作や、紙や風船を使った工作を行います!
参加をご希望の方は、担当者までご連絡ください。
ダウンロードはこ...
【会津若松市 6月】わくわくダンス教室開催のお知らせ
子どもたちにスポーツ等を通して身体を動かす楽しさを伝える機会を提供するため、様々なダンスを経験しながら、音楽に合わせて新たなスポーツにチャレンジする気持ちを育みます。
ダウンロードはこちら(PDF 674KB)
日時
平成28年6月18日(土)
平成28年6月2...
【いわき市 7/16・17】「集まれ! ふたばっ子2016」開催のお知らせ
将来の双葉町を担う小学生、中学生、高校生等に再会の機会を与え、双葉町の子どもとしての意識や自覚を持たせ、絆の維持に努めることを目的に、「集まれ!ふたばっ子2016」を開催します。
期日
平成28年7月16日(土)~17日(日) 1泊2日
1日目 受付 11:00~(13:00...
【三春町】集団活動プログラム「野菜を植えよう! in熊耳」のお知らせ
盛り土をしたり、雑草を取ったり、害虫の駆除など、収穫までにはたくさんやることがあります。
第2回の耕作体験では、ジャガイモの他にかぼちゃ・スイカ・ズッキーニを植えます♪お楽しみに☆
ダウンロードはこちら(PDF 495KB)
日時
平成28年5月2...
【福島県 募集7/1~】「TOMODACHI Honda文化交流プログラム2017」参加者募集のお知らせ
TOMODACHIイニシアチブは、東日本大震災後の日本の復興支援から生まれ、教育、文化交流、リーダーシップといったプログラムを通して、日米の次世代のリーダーの育成を目指す官民パートナーシップです。
Hondaは、宮城県、岩手県に続き、今年は福島県の学生を米国ロサン...
【横浜市 3/24~26】「元気エネルギーキャンプ2016春」開催のお知らせ
昨年12月にリニューアルオープンされたばかりの新しいスケートリンク。帆船日本丸やランドマークタワーに挟まれた横浜港。沿岸の木々が芽吹き、春の陽気を全身で感じられる大岡川。横浜の様々な場所が、皆さんにとってのアソビ場・マナビ場になります!
日時
...
JFA・キリンレディース/ガールズサッカーフェスティバルのお知らせ
子どもから大人まで、女性ならだれでも気軽にサッカーを楽しめる!
ダウンロードはこちら(PDF 289KB)
日時・場所
香川県
平成27年10月18日(日):瀬戸大橋記念公園球技場
岐阜県
平成27年11月3日(火・祝):岐阜メモリアルセンター長良川球技メド...
【秋田県】「体験の風をおこそう」 第1回モニターツアーのお知らせ
秋田県教育委員会では、県全域で子どもの体験活動を推進する機運を高めることを目的に、青少年教育施設や青少年団体等と協力して、秋田県「体験の風をおこそう」運動推進委員会という組織を立ち上げました。
このたび、同推進委員会の事業として、保護者向けの「モニタ...
【福島市 9/19】「大空に羽ばたけ!スカイスポーツ教室」開催のお知らせ
「大空に羽ばたけ!スカイスポーツ教室」を開催することとなりましたのでお知らせします!
子どもたちの未来へチャレンジする心をサポートすることを目的に、福島県を拠点に、曲技飛行の世界選手権や全国各地で華麗なフライトを繰り広げているパイロット「室屋義秀選...