キーワード: 住宅の記事
【南相馬市】災害公営住宅空き住戸の入居者募集のお知らせ
市で整備した災害公営住宅に、東日本大震災の影響で家屋が全壊及び半壊以上の判定を受け解体した方、さらに原子力災害により避難し家屋を解体した方を対象として、空き住戸への入居者を募集いたします。
募集住宅
地区
団地名
構造
間取り
戸数
部屋番号
...
【福島県】県営住宅(支援対象避難者向け)募集情報
県営住宅(支援対象避難者向け)入居募集のご案内です。(平成28年10月28日更新)
募集対象者
現在、仮設住宅もしくは借上げ住宅に居住している方。
持ち家を所有しているが、大規模半壊以上の認定を受け、現在は他の住戸に仮住まいしている方。(罹災証明の提出が必...
【福島県】「民間賃貸住宅等家賃への支援制度」の見直しについて
平成27年12月25日に公表した「避難指示区域外から避難されている方への『帰還・生活再建に向けた総合的な支援策』」の「(1) 民間賃貸住宅家賃への支援」について、制度の見直しを行いました。
ダウンロードはこちら(PDF 324KB)
見直し内容
対象世帯
対象...
住居確保損害等の賠償に関する説明会・相談会のお知らせ
東京電力が、平成26年7月から請求受付を開始した「住居確保損害の賠償」については、被害者の方の生活再建に大変重要であり、避難指示区域では、その解除が進んでいることを踏まえ、原発事故時点で避難指示区域の住居にお住まいだった方を対象に、住居確保損害の賠償や...
【新潟県】東日本大震災により自主避難されている方々への支援策について
自主避難者の方々への応急仮設住宅の提供が平成29年3月末に終了することに伴い、新潟県では、自主避難されている方々が引き続き県内で安定した生活を送れるよう、支援策を実施します。
ダウンロードはこちら(PDF 541KB)
県営住宅への入居支援
県営住宅について...
【秋田県】県営住宅入居者募集のお知らせ
秋田県湯沢市で入居者を募集しています。
募集住戸
平成28年9月1日(木)以降入居可能分
県営倉内住宅(湯沢市倉内) 3LDK 1戸
お申し込み受付期間
平成28年8月1日(月)から8月10日(水)まで
9:00~17:00まで(ただし、土日祝祭日を除く)
※希望者数が募集戸数を超え...
東日本大震災に係る応急仮設住宅の供与期間の延長について
東日本大震災に係る仮設・借上げ住宅の供与期間の延長について、平成30年3月末まで更に1年間延長することといたしました。(平成28年7月15日公表)
延長の理由
避難指示の解除の見通しや、復興公営住宅の整備、自宅の建築・修繕等住居の確保の状況を踏まえ、更に1...
【南相馬市】災害公営住宅の入居者を募集します
市で整備した災害公営住宅に、東日本大震災で家屋が半壊以上の判定を受けた方、原子力災害により避難指示を受けている方を対象として、災害公営住宅の空き住戸への入居者を募集いたします。
募集住宅
地区
団地名
構造
間取り
戸数
部屋番号
申込番号
...
【南相馬市 7/10】住宅再建相談会のお知らせ
東日本大震災によって住宅に被害を受けた方が住宅を再建・補修するための相談会を実施します。なお、資金計画の相談を希望する方は、事前に予約をして下さい。
日時
平成28年7月10日(日) 10:00~16:00
場所
道の駅南相馬 ホール
相談内容
資金計画の相...
【浪江町】借上げ住宅終了(退去)手続きについて
福島県借上げ住宅
現在入居している借上げ住宅を退去する場合は、「仮設住宅等使用終了届」の提出が必要となります。
以下の様式に必要事項をすべて記入し、貸主または貸主代理(仲介業者含む)の記名押印をもらった上、住宅支援係へ提出してください。
■ 借上げ住...