キーワード: 避難先情報の記事

鶴岡市避難者支援だよりNo.214が発行されました

「暖冬」と言われ、12月中は降らなかった雪ですが、いつの間にか平年以上の大雪になってしまいました。 来週からは2月┈┈、もう少しの辛抱です。春が待ち遠しいですね。 今回は、今年1月から運用が始まった「マイナンバー制度」について、もう少し詳しく...

【浪江町】避難先での小・中学校に関するQ&A

避難先での小・中学校に関するQ&Aをまとめました。 ダウンロードはこちら(PDF 206KB) この情報に関するお問い合わせ 浪江町 教育委員会事務局 〒:964-0984 福島県二本松市北トロミ573番地 学校教育係 TEL:0243-62-0301 FAX:0243-22-4223...

【新潟県】保育所等現況一覧表(平成27年4月1日現在)

新潟県内の認可保育所や地域子育て支援拠点などの一覧表を掲載しています。(平成28年1月22日発表) ※「保育所等」は「認可保育所」、「幼保連携型認定こども園」、「地域型保育」の合算です。 目次・表紙 目次・表紙(PDF 68KB) 保育所等 保育所等(PDF 107KB) ...

鶴岡市避難者支援だよりNo.213が発行されました

大寒も過ぎいよいよ冬本番です。毎日、寒さで体を縮めてはいませんか?こんな時はちょっとだけ背伸びをしてみましょう!身長は伸びませんが背中や肩が気持ちいいですよ。ついでに首もまわしてみましょう!身体が軽~くなりますよ。今回は、年末に行われた交流会のご報告...

スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第50号が発行されました

秋田県が発行する避難者支援情報誌が、平成28年1月15日に発行されました。 ダウンロードはこちら(PDF 3MB) ※秋田県のウェブサイトでは、これまでの「スマイル通信」もご覧いただけます。 お問い合わせ 秋田県 企画振興部 総合政策課 被災者受入支援室 TEL...

鶴岡市避難者支援だよりNo.212が発行されました

1月1日現在、鶴岡市には192人の避難者が滞在しており、福島県149人、宮城県43人となっています。 1月も半ばを過ぎ、お正月気分は抜けましたでしょうか。今回は、2月に開催される「陶芸教室」のご案内です。   ダウンロードはこちら(PDF 428KB) No....

「やまがたコスモス通信vol.21」が発行されました

浪江町復興支援員の方々のご協力により、「やまがたコスモス通信」をPDFにてダウンロードいただけます。   ダウンロードはこちら(PDF 726KB) No.21の内容 新春落語会&交流会 庄内地方イベント 秋田県のイベント 置賜地方イベント 健康講座開催 ...

【松戸町 1/17】公開シンポジウム「福島の経験から学ぼう!私たち埼玉の防災」のお知らせ

東日本大震災・福島原発事故から、まもなく5年が経とうとしています。 避難中の被災者の方々と共に復興へ向けての活動を通して、共助社会づくりやこれからの防災について、熱く語り合っていただきます。 チラシのダウンロードはこちら(PDF 401KB) 日時 平成28年...

【越谷 1/30】「おおくま交流会in越谷」開催のお知らせ

熊町から避難されている皆さまを対象とする交流会を埼玉県越谷市で開催します。 今回は、交流会とランチ会の2部構成で行いますので、ご家族・ご友人などもお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。 日時 平成28年1月30日(土) ※開場 10:00 第1部「交流会...

【千代田区 2/6】いわき・相双ふるさと暮らしセミナーのお知らせ

首都圏にお住まいの地方移住やいわき・相双に関心のある方を対象に、ふるさと暮らしセミナーを開催します。 今回のテーマは 「地方移住のちょっと気になる?を少しでも解消」です。 詳細はこちらのチラシをご覧ください。 みんなでいわきのお菓子を楽しみながら。 ...