トップページ > 避難先情報 > 東北地方 > 山形県 > その他地域
原子力損害賠償支援機構 【無料個別相談のご案内】(村山地区)
村山エリアの避難者のみなさまへ
原子力損害賠償のご相談はまずは機構の相談会へおこしください!
パンフレットダウンロード(PDF 700KB)
日時
(1)5月10日(金)寒河江市 フローラSAGAE
・座談会 10:00~12:00
・無料個別...
原子力損害賠償支援機構 【無料個別相談のご案内】(置賜地区)
置賜エリアの避難者のみなさまへ
原子力損害賠償のご相談はまずは機構の相談会へおこしください!
パンフレットダウンロード(PDF 745KB)
日時
(1) 5月24日(金)米沢市 置賜総合文化センター
(2) 5月25日(土)南陽市 健康長寿センター
...
葉っぱ塾 季節の山菜の楽しみ2013
雪解け、山の花々、そしてブナの新緑。この季節はまた山菜の季節でもあります。知らない人にはなかなか見つけられない山菜も、詳しく知っている人と一緒なら、教えてもらいながら採取できます。山の幸を少しだけ分けていただいて、みんなで食べてみませんか。沢の中を歩...
【米沢市】ままカフェサロン♪4月の予定
米沢市ままカフェサロンです♪
春は別れと出会いの季節ですね。
ままカフェサロンに来てくれていたお友達も、
今春で入園というお友達が多いです
大きな園児服に身を包んで登園する姿が目に浮かびます。
なかなか会えなくなりますが、
夏休みに会えるのを楽しみ...
【山形県】福島県職員による相談会
福島県から山形県内に避難している方のための相談会。
生活に関することや各種手続きについてなど、職員がお答えします。
スケジュール
南陽市健康長寿センター
4/8(月) 13時30分~16時
鶴岡市役所
4/9(火) 11時~15時
万世コミュニティセンター
4/10(...
原発被害救済ADR 説明会実施のお知らせ
原発被害救済山形弁護団では、これまでに合計258世帯のご登録をいただき、合計34世帯(強制避難7世帯、区域外避難27世帯)についてADRを申し立てています。そのうち3世帯(いずれも強制避難区域の世帯)については、ADRにより和解が成立致しました(世帯...
【山形】原子力損害賠償支援機構 無料個別相談会 3~4月 日程
原子力損害賠償支援機構では、下記のとおり弁護士による無料の個別相談会を実施しております。被害者の方々に寄り添い親身親切に個別のご相談に無料で応じておりますので、お気軽にお問い合わせください。
相談時間は、1回につき約1時間、継続相談も可能です。
ご...
週末の寺子屋 子ども大学(学習支援・学習相談会)
福島県の助成金によって、大学の先生と首都圏・山形・福島の大学生ボランテ ィアが3月の週末・春休みを中心に学習支援・学習相談を行います。一緒にこの一年のおさらいをしましょう。
日時・場所
山形市
日時: 3月2日(土)・9日(土)・23日...