トップページ > 避難先情報 > 東北地方 > 宮城県
【仙台 11/24】福ガール’sプロジェクト「明日へつなぐ」を開催します!
震災の影響で福島県から仙台市にもたくさんの人が引っ越してきました。
今なお続く不安の中で頑張っている女性たち。
それぞれの選択から明日へとつながる第一歩を伝えます☆☆
福ガール’sプロジェクト「明日へつなぐ」 チラシダウンロード(PDF 435KB)
講演...
被災3県の雇用状況について(平成25年10月分)
岩手県、宮城県及び福島県の被災3県について、現在の雇用状況は以下の通りです。
被災3県の雇用情勢
概況
被災地の雇用情勢は、復興需要等による有効求人数の増加、人口減少、就職決定等による有効求職者の減少により、有効求人倍率が3県ともに1倍以上となっ...
【仙台 11/19】講演「いま、福島の女性たちは」開催のお知らせ≪ご参加お待ちしています≫
このたび公益財団法人せんだい男女共同参画財団では、福島県男女共生センター館長の千葉悦子さん(福島大学教授)を講師に迎え、講演『いま、福島の女性たちは』を実施するはこびとなりました。千葉悦子さんは農家の女性たちを海外視察に派遣した福島県飯舘村の先駆的事...
宮城県におけるホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について
福島県では、県民の将来にわたる健康管理のため、車載式WBCによる検査を以下のとおり実施します。
この検査を受検することで、放射性セシウムなどが体内に取り込まれていないかどうかを確認することができます。
検査を希望される方は、下記の内容を確認のうえ、申し...
【仙台市】10・11月 ふくしまママの会「きびたん’S(ず)」開催のお知らせ
福島県から仙台市に転入してきた親子向けのサロンを月2回(泉区・若林区)開催しています。
リフレッシュに、おしゃべりをしに、ママ友づくりにいらしてみませんか?
対象
東日本大震災の影響で福島県から転入してきた親子
定員
15組
参加費
無料 要申込
...
親子deアートサロン『秋のオリジナル植木鉢をつくろうin仙台』開催のお知らせ
宮城県仙台市内に避難している小学生までのお子さんと保護者を対象に、【親子deアートサロン 臨床美術で秋のオリジナル植木鉢をつくろう】を開催します。
就学前のお子さんも大歓迎!ご家族での参加をお待ちしております。
(作品はお持ち帰り頂けます。いろんな種を...
『ふくしまママの会 きびたん’s スペシャル』のお知らせ(9月~12月)
福島出身のママ同士、ファミリー同士で交流しませんか?
きびだん'sとは…
震災をきっかけに仙台に転入してきたママ同士が同じ時期に子育てするママとして繋がり合いゆったりと過ごしているサロンです。
一般社団法人マザー・ウイングが月2回(泉区・若林区)開催し...
『きびたん’s Family Day!!』のお知らせ
「家族で参加できるイベントがあったらいいな…」
きびたん’Sに参加しているママの声から生まれた企画です。
夏休みの一日を仙台での思い出の一ページに…
きびたん's Family Day!! チラシダウンロード(PDF 149KB)
きびたん’Sとは
震災をきっかけに仙台に...
【仙台市】きびたん’s開催のお知らせ
ふくしまママの会「きびたん’S」市内2会場で開催しています。
震災の影響で福島県から仙台市に転入してきた乳幼児親子向けサロンです。
リフレッシュとおしゃべりと子育て世代のママ同士つながり合いましょう。
泉区
きびたん’S いずみ
開催日時
5/28(火...