トップページ > 避難先情報 > 東北地方 > 福島県
【猪苗代 7/19・20】「おおくまっ子みんな集まれ」開催のお知らせ
大熊町の小中学生の再会を目的に、今年も『おおくまっ子みんな集まれ』を開催します。仲間と思い切り楽しみながら絆を深めましょう。
なお、対象者のみなさんには、案内と参加申込書を送付しています。まだ手元に届いていない方は、教育総務課までご連絡をお願いします...
【福島市】女性向け就職応援セミナー(6・7月)のお知らせ
就職活動のノウハウを学べる、女性向けセミナーのお知らせです。
無料託児サービスあり、先着順参加無料、利用証明書発行。
チラシのダウンロードはこちら(PDF 259KB)
対象
再就職を目指す女性(出産・育児・介護等で離職した方など。年齢不問)
6・7月ス...
【福島市】「みんなの家@ふくしま」のご案内
NPO法人ビーンズふくしまより、みんなの家@ふくしまについてのお知らせです
みんなの家がオープンして、2カ月が経過しました。
まだ、みんなの家にあそびに来ていない方向けに「みんなの家ってどんなところ?」と言う視点に立ってチラシを作成してみました!
ぜひ...
【いわき市】「わくわく体操教室」参加者募集のお知らせ
目的
子どもたちが楽しみながら体操に親しむことにより、運動感覚と体力の向上を図る。
期日
平成27年7月27日(月)、7月28日(火)、7月29日(水)、7月30日(木)、7月31日(金) 計5回
時間
10:00~正午
会場
いわき市総合体育館
対象
小学生100名(他市町...
【会津若松市】緊急時モニタリング結果について(平成27年4月分)
会津若松市産の農産物等に関する緊急時モニタリング結果(平成27年4月分)をお知らせいたします。
食品衛生法上の新基準値(平成24年4月1日から)
放射性物質
飲料水
牛乳
一般食品
乳児用食品
(新設)
セシウム134・137
10 Bq/kg
50 Bq/kg
100 Bq/kg
...
【福島県】27年度 福島県奨学資金《震災特例採用》奨学生のご案内
福島県教育委員会では、東日本大震災により被災し、経済的理由により修学が困難となった 高校生を支援するため、福島県奨学資金《震災特例採用》の奨学生を募集します。
対象者
保護者が福島県内に住所を有し、東日本大震災(平成23年3月11日に発生した東北 地方...
【申込5/30~6/8】「ふみだす探検隊」参加者募集のお知らせ
「福島こども力プロジェクト ふみだす探検隊」が、参加者の募集を行っています。
対象
福島県内の小学生等
申し込み期間
平成27年5月30日(土)~6月8日(月) ※17:00受付終了
詳しい内容については、国立青少年教育振興機構のウェブサイトをご覧ください。...
郡山市3次元浸水ハザードマップのご案内
3次元浸水ハザードマップは、ゲリラ豪雨等により発生が予想される市街地の浸水状況についてシミュレーション解析を行い、コンピューターグラフィックスを用いて立体的に表現したものです。
シュミレーション解析は、過去に実際にあったゲリラ豪雨や台風による豪雨3ケ...
郡山市土砂災害ハザードマップのご案内
郡山市では、福島県が指定した土砂災害(特別)警戒区域を対象に、避難所や避難するときに注意が必要な場所などの情報をわかりやすく記した「郡山市土砂災害ハザードマップ」を各地区ごとに作成しました。
このハザードマップは、市民の皆さんの土砂災害に対する備え...
【白河市 7/4】「甲状腺検査について学んでみよう!聞いてみよう!!」開催のお知らせ
講話終了後に、先生と皆さんの座談会を開催します。
甲状腺について、普段気になっていること心配なことなど何でも聞いてみましょう。
可能であれば、甲状腺検査の結果表を持参してください。結果の見方や、気になることなど、先生に質問することができます。お気軽...