トップページ > 避難先情報 > 東北地方 > 福島県
全年齢対象にホールボディカウンター検査を無料で実施します
福島県平田村の「ひらた中央病院」では、従来18歳以下に限られていたWBC(ホールボディカウンター)無料検査を、4月26日より全年齢に広げました。
佐川文彦理事長(公益財団法人震災復興支援放射能対策研究所)が、「本県の復興にむけ、不安を払しょくしたい」との熱意...
【いわき市】デジタル式積算線量計の貸出しについて
この事業は、市民の健康管理を推進することを目的に、市民が、自ら放射線量を確認できる環境を整備するため、積算線量計を貸し出しするものです。
デジタル式線量計貸出しの内容
対象
貸出日現在、いわき市に住民登録があり、かつ、市内に在住している方
貸出期間...
【喜多方】避難者健康相談会
相双地域などから会津へ避難されている方々の交流の場として「そうそう絆サロン」や「喜多方市総合福祉センター」で、身体と心を休ませて、リフレッシュしましょう。
平成25年度「避難者健康相談会」パンフレットダウンロード(PDF 386KB)
開催日
喜多方市総...
ひとり親家庭のための就職相談会について
県内にお住まいのひとり親家庭の方(母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦)を対象に就職相談会を下記のとおり開催します。
事前予約が必要ですが、相談無料となっておりますので、お近くの会場にお申込ください。
内容
就職に関する相談全般
当センターへの求職登録...
【福島県内】原子力損害賠償に関する巡回法律相談日程(4~6月)
福島県では、福島県弁護士会と連携し弁護士による対面の法律相談を実施しております。相談料は無料ですので、請求手続きについて不明な点などお気軽にご相談ください。
なお、事前予約制としておりますので、下記までご連絡いただきますようお願いいたします。
資料...
福島県内の屋内遊び場一覧(H25.3.27現在)
県が屋内遊び場確保事業で整備を支援している屋内遊び場の情報です。
新しい遊び場の準備が整い次第、情報を更新していきます。
屋内遊び場地図
位置図から各施設の情報をご覧になる場合は、下の画像をクリックしてください。
大きな画像が表示され、そちらから各施...
4月のたけの子自然学校のお知らせと募集のご案内
新年度から、参加する大人の方にも楽しんでいただける企画を毎月考えていきます。
今月は「米沢の歴史に学ぶ―郷土料理と農村文化」です。
農村文化研究所理事長のお知り合いで「成島焼き」をしている方がいます。
今回はその方のご指導で小さな陶芸作品(箸置き?...
フリーペーパー吹く島Vol,05発行!
NPO法人福島ライフエイドが発行する『フリーペーパー吹く島』第5号目が発行となりました!
今日、震災から丸2年が立ちます。今回の特集では、今福島に望まれること、みんなが感じる想いなどを、アンケートをとり掲載しております。また、ふくしまの今と未来を考...
ウルトラマンがやってくる!
パンフレットのダウンロードはこちら
内容
ウルトラマンによる慰問活動
日時
3月27日(水曜日)14時00分から14時30分
場所
福島県二本松市安達体育館
二本松市油井字長谷堂230
(開場につきましては二本松市様から無償で提供して頂きました。)
今...