トップページ > 避難先情報 > 東北地方 > 福島県
【南相馬市】平成26年度「国民健康保険税」の納め方
今年度の国民健康保険税の納税通知書を7月15日(火)に送付しました。納期限(口座振替日)は次のとおりです。納期限までの納付にご協力ください。
また、東日本大震災の影響により公的年金からの国民健康保険税の特別徴収を中止しておりましたが、平成26年10月より特...
【福島市】グリーフプログラム@ふくしまの会のご案内
大切な人を亡くした子ども・ご家族の皆様へ
たいせつな人をなくした子どものためのあそびとおしゃべりの会グリーフプログラム@ふくしまのご案内です。
グリーフプログラムでは、親やきょうだい、祖父母、友だちなどの大切な人を、震災や病院、事故、自死などにより亡...
【浪江町】後期高齢者医療保険証が切り替わります
後期高齢者医療保険に加入している方の保険証の有効期限は、平成26年7月31日までです。
新しい保険証を7月末までに、順次簡易書留で役場へ登録された避難先へ郵送します。
保険証が届かなかったり、記載内容に誤りや不明な点がある場合は、お手数でも担当係までお問い...
【上田市 8/8~10】ふくしまっ子 夏の学校 in 上田 参加者募集
長野県上田市は自然が豊かで遊べるところがいっぱい!
福島の小学生、都内に避難している小学生、夏休みにリフレッシュしませんか?
東京大学大学院エネルギー・資源フロンティアセンター教授の加藤泰浩先生の科学教室もあります。
ふくしまっ子 夏の学校 in 上...
【長岡市 7/29~31】中越大震災10周年メモリアルツアー
新潟県長岡市川口にて防災キャンプを実施いたします。
棚田や越後三山など四季折々の豊かな自然が美しい新潟県長岡市川口。
中越大震災から10年の節目を迎え記念メモリアルツアーを開催します。
福島県の子供を含む家族と共に、繋がった被災地間の交流を深めながら...
【富岡町】東京電力の損害賠償に関するダイレクトメールの発送について
東京電力の損害賠償に関する以下の賠償項目に関して、請求受付開始をお知らせするダイレクトメールを、広報とみおか6月号お知らせ版(平成26年6月20日発送)に同封して送付しましたので、お知らせいたします。
なお、いずれの賠償項目につきましても、請求をご希望され...
応急仮設住宅巡回による内部被ばく検査について
今年度、福島県保有の移動式ホールボディカウンター車が各応急仮設住宅を巡回し、検査を実施することになりました。(福島県事業として行われます)
検査機関までの交通手段がなく、これまで一度も検査を受けたことにない方は、ご自身の身体の状況を確認するためにも、...
【福島県 8月】心の健康相談のお知らせ
福島県内の各保健福祉事務所(保健所)では、年間を通じて精神科医による「心の健康相談」を実施しています。相談は無料で、秘密は厳守されます。
実施日時
場所
住所
備考
8月28日(木)午後1時~4時
福島県精神保健福祉センター
福島市御山町8-30福島...
【いわき市】防火・防災DVDの貸出しを行っています!
各種講習会や避難訓練等にご活用ください!
防火・防災DVD一覧表(Excel 30.0KB)
いわき市消防本部では、防火・防災に関するDVDを貸出ししております。貸出しをご希望する場合には、貸出しを希望する日の1週間前までに消防本部予防課、または最寄りの消防署...
【大熊町】ふくしま駅伝の選手を募集しています
第26回ふくしま駅伝は11月16日、白河市から福島県庁前までのコースで開かれます。この大会は、県民の体力の向上と中・長距離選手の育成・強化を図り、各市町村のふるさとおこしに寄与するとともに、「復興 未来へ ふくしまの力で」をスローガンにタスキをつなぎ、震災...