トップページ > 避難先情報 > 東北地方 > 福島県
【郡山市 11/22・23】第17回全国学術集会震災復興祈念郡山大会”いのち”のときを伝えたい
郡山大会プログラムのご案内
未曾有と言われた東日本大震災から3年が経過しました。郡山市は放射線拡散事故により、甚大なる影響を受け、私たちの日常生活にも色濃くその影響が残っています。一方国内では、震災関連の報道や関心はめっきり減ってきました。災害弱者...
【福島市 10/4】「第3回こどもあそびば」開催のお知らせ
放射能の心配がない場所で親子でいっしょにあそぼうよ!
からだをうごかそう!
「第3回こどもあそびば」開催のお知らせ(PDF 194KB)
日時
平成26年10月4日(土) 午前10時~午後2時30分まで(雨天でも行います)
会場
福島市働く婦人の家・勤労青少年ホーム2F ...
【白河市】原子力損害賠無料相談会10月~12月(平成26年)
原子力損害賠償に関して、いろいろ聞きたいけど、どこに相談すればよいのか?
その際にはこちらの無料相談会をご利用ください。
原発事故により被害を受けられた全ての方がご相談可能です。
原子力損害賠償に詳しい弁護士さんが無料にて損害賠償における最新情報の...
【会津若松市】原子力損害賠無料相談会10月~12月(平成26年)
原子力損害賠償に関して、いろいろ聞きたいけど、どこに相談すればよいのか?
その際にはこちらの無料相談会をご利用ください。
原発事故により被害を受けられた全ての方がご相談可能です。
原子力損害賠償に詳しい弁護士さんが無料にて損害賠償における最新情報の...
【福島市】原子力損害賠償無料相談会10月~12月(平成26年)
原子力損害賠償に関して、いろいろ聞きたいけど、どこに相談すればよいのか?
その際にはこちらの無料相談会をご利用ください。
原発事故により被害を受けられた全ての方がご相談可能です。
自主的避難の賠償に詳しい弁護士
法人の賠償に詳しい弁護士
和解仲...
【三春町 10/25】「ミニASIMOを作ろう!」ダンボールクラフトのご案内
こども広場&学習サポートを主催するNPO法人ビーンズふくしま、うつくしまふくしま子ども未来応援プロジェクトでは月一集団活動プログラムを行っています。
本田技研工業株式会社様のご協力により、こども広場・学習サポートの集団活動プログラムの一つとして「ダンボ...
【会津若松市 10/4・5】足湯開催のご案内
平成26年10月4日と5日に会津若松にある応急仮設住宅集会所にて、足湯を開催します。くつろげる癒しの場所で手もみとお茶っこもありますのでこの機会にお気軽にお越しください。
※足をふくタオル一枚持ってきて下さい。
日付
時間
場所
10月4日(土)
10...
郡山市×ゼクシィ「まちキュン・ご当地婚姻届」登場しました。
郡山市が結婚情報誌「ゼクシィ」とコラボレーションしたオリジナルデザインの「ご当地婚姻届」が登場しました!
この「ご当地婚姻届」は、株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営する「まちキュン・ご当地婚姻届」のサイトからダウンロードできます。
結...
【会津若松市 10/4】「国際交流フェスティバル」のご案内
鶴ヶ城体育館にて国際交流フェスティバルが開催されます。世界もびっくりステージパフォーマンスやワールドフードコーナーを設けています。
是非、ご来場ください。
日時
平26年10月4日(土)10:00~15:00
会場
鶴ヶ城体育館
965-0807 福島県会津若松市城東...
【北塩原村 10/25・26】絆プロジェクト-離れ離れになった友だちと「Akabeko」で再会しよう!-
磐梯高原のリゾートコテージ「Akabeko」で友だちと再会し、楽しい2日間を過ごしませんか。
絆プロジェクト-離れ離れになった友だちと「Akabeko」で再会しよう!-(PDF 757KB)
開催日
2014年10月25日(土曜日)から10月26日(日曜日)の2日間
宿泊先
福島...