トップページ > 避難先情報 > 東北地方 > 福島県
【いわき】Cocofilerいわき 発行されました
ままカフェでお世話になっている 一般社団法人Wendy様からのお知らせです。
一般社団法人Wendyで発行している「cocofilerいわき Vol.34」が届きました。
いわきでがんばっている方を応援する「人と人・心と心をつむぐフリーペーパー」として発行されています...
応急仮設住宅の供与期間の延長について(令和3年9月3日公表)
福島県からのお知らせです。
**
現在、令和4年3月までとしている大熊町及び双葉町からの避難者に係る応急仮設住宅の供与期間の延長について、次のとおり決定したのでお知らせします。
大熊町及び双葉町から避難されている方
令和5年3月末まで、更に1年間延長し...
【福島 9/30】「さくらんぼ同窓会」開催のお知らせ
山形県へ自主避難し、福島に戻ってきた親子の会「さくらんぼ同窓会」開催のご案内です。
避難先でつながったみなさんが、年に数回集まって交流会を行っています。これまで同様に令和3年度も開催されることとなりました。
ダウンロードはこちら(PDF 463KB)
&...
【いわき】女性と子どもの健康・発達講座
ままカフェでお世話になっている一般社団法人Wendyさんからのご案内です。
ダウンロードはこちら(PDF 627KB)
女性と子どもの健康・発達講座
日時
開催日
講座内容
7月20日(火)
女性の健康を考える ~女性のライフステージと...
【福島 6/22・29】令和3年度「震災から学ぶ私の防災」開催のお知らせ
震災後の避難所で、実際に起こった体験を聞いたり、地元のハザードマップを活用しながら、防災について一緒に考えましょう。*2回連続のシリーズです。
ダウンロードはこちら(PDF 577KB)
詳細
日時:2021年6月22日(火)/6月29日(火) 10時~12時...
【福島 6/10】「さくらんぼ同窓会」開催のお知らせ
山形県へ自主避難し、福島に戻ってきた親子の会「さくらんぼ同窓会」開催のご案内です。
避難先でつながったみなさんが、年に数回集まって交流会を行っています。これまで同様に令和元年度も開催されることとなりました。
ダウンロードはこちら(...
【南相馬市】なの花めいろ2021 チャレンジ!
福興浜団からのお知らせです。
今年も南相馬市原町区萱浜に、巨大迷路が出来ました。大人も子供も楽しく遊べます。
長引くコロナ禍の今だからこそ、迷路で思いっきり遊びませんか?
ダウンロード1(PDF 338KB)
...
「新学期がんばろうパック」を東北の子どもたちに!
NPO法人 キッズドア東北事業部様からのご案内です。
間もなく東日本大震災の発生から10年を迎えます。
復興に向けて力を注いできた被災地も、2020年からの新型コロナウィルスによる緊急事態宣言等の影響により、10年の節目となる行事の中止や変更を余儀なくされてい...
【福島】わたしたちの物語へつぶやいてみませんか?
NHK福島放送局では、「わたしたちの物語」と題してメッセージを募集しています。
震災から間もなく10年。
別れもあったけど、出会いもあった。
悲しいこともあったけど、笑顔もあった。
なくしたものもあったけど、手にしたものもあった。
あなただけのエピソード...
【いわき】Cocofilerいわき 発行されました
ままカフェでお世話になっている 一般社団法人Wendy様からのお知らせです。
一般社団法人Wendyで発行している「cocofilerいわき Vol.29」が届きました。
いわきでがんばっている方を応援する「人と人・心と心をつむぐフリーペーパー」として発行されています...