トップページ > 避難先情報
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」Vol.111
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
復興ボランティア支援センターやまがたの
なじょしったぁVol.111よりダウンロードできます。
111号の内容
私たち生活支援相談員が...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせ No.264が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
こちらからダウンロードできます。
No....
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第121号が発行されました
秋田県が発行する、避難者支援情報誌が発行されました。
ダウンロードはこちら
121号の内容
いものこ汁交流会におじゃましました
避難者交流センター/おたがいさま掲示板
イベントのお知らせ/こころの寄り添い事業 12月保健師相...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせ No.263が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
こちらからダウンロードできます。
No....
「南陽市避難者だより」令和3年度No.8が発行されました
南陽市社会福祉協議会様のご協力のもと、南陽市避難者だよりをカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちらから
No.8の内容
バスツアーご報告 バスツアーを開催しました♪
お知らせ 支援団体より子供たちへ/原子力損害賠償...
【山形】「ままカフェサロンお知らせ版12月号」が届きました
避難しているママへ、やまがた育児サークルランドからのお知らせです。
ダウンロードはこちら最新情報はこちらをクリック!
↓ ↓
「やまがた育児サークルランド ままカフェ@山形」
冬のほっこり会
~ままカフェクリスマス~
日 時:12月4日(土) 18:00~20...
【山形市】「fucco(ふっこ)からの風」第113号が発行されました
福島こころの公民館は、山形県に避難している福島の避難者が自由に利用できる公民館です。サークル活動や講座の開催、また公民館で主催しているイベントもありますので、お気軽にご利用ください。
ダウンロードはこちら
■今年の年末も fucco de...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」101(11月)号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 693KB)
101号の内容
冬シーズン到来前にやっておきたいこと
福島県内初の震災遺構 請戸小学校の一般公開始まる
...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」138号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら
138号の内容
Fromやまがた 南三陸復興写真展
Fromやまがた 出張カキ小屋 牡蛎奉公開催
Fromやまがた セルフケアを大切に お野菜ご...
【長井市】ネットワーク通信 No.116(11月)が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 856KB)
No.116の内容
令和3年度 芋煮会交流会が行われました!
令和...