トップページ > 避難先情報
【山形】原子力損害賠償支援機構 無料個別相談会 3~4月 日程
原子力損害賠償支援機構では、下記のとおり弁護士による無料の個別相談会を実施しております。被害者の方々に寄り添い親身親切に個別のご相談に無料で応じておりますので、お気軽にお問い合わせください。
相談時間は、1回につき約1時間、継続相談も可能です。
ご...
ベビー&ママセミナーのお知らせ
初めての育児は誰でもハラハラ、ドキドキ・・・・・・。
そんなとき、同じくらいの赤ちゃんをもつ人たちと交流したり、赤ちゃんとふれあい、助産師さんやスタッフとお話をして楽しく過ごしませんか。
時間
10:00~11:50
対象
生後3~5ヵ月の赤ちゃん(対象生年月...
【情報紙】“おだがいさまらて~第28号” 発行しました
毎月1回発行の「おだがいさまらて~」28号を 3/22 に発行しました。このおだがいさまらて~は、被災地から長岡に来られたみなさんに、長岡市を通じて送付されています。
携帯版ホームページ http://jmjp.jp/m/979/
ダウンロード
おだがいさまらて~28 表裏...
「森の休日2013」 in Asahi自然観 春から初夏編
放射線量の高い地域で存分に外遊びできない子どもたちとそのご家族のために、ゆったりした「森の時間」を過ごしていただくことを目的として開催します。子どもさんたちと遊ぶスタッフも大勢参加しますので安心です。親御さんたちはのんびり骨休めしてください。全国の有...
児童文化センターだより(平成25年4月号)掲載しました
児童文化センターだより
平成25年 4月号第531号(PDF形式 140KB)
山形市児童文化センターで発行している「児童文化センターだより」です。センター開催の講座等の催しを掲載しています。下記の各月号をクリックするとPDFファイルで開きます。
掲...
【情報紙】“おだがいさまらて~第27号” 発行しました
毎月1回発行の「おだがいさまらて~」27号を 2/22 に発行しました。このおだがいさまらて~は、被災地から長岡に来られたみなさんに、長岡市を通じて送付されています。
おだがいさまらて~27 表裏面
おだがいさまらて~27 中面
第27号記事
表
・私た...
震災被害者の方(女性)の就職相談をお受けしています。
震災被害者の方(女性)の就職相談をお受けしています。
面談相談により、就職における課題を整理します。就職の準備が整った方から順に、ご希望に沿った求人情報(県内企業中心)を開拓し、紹介します。
相談窓口
電話相談専用 : 048-601-1023 ...
週末の寺子屋 子ども大学(学習支援・学習相談会)
福島県の助成金によって、大学の先生と首都圏・山形・福島の大学生ボランテ ィアが3月の週末・春休みを中心に学習支援・学習相談を行います。一緒にこの一年のおさらいをしましょう。
日時・場所
山形市
日時: 3月2日(土)・9日(土)・23日...
3/28 川越 福島女性県人会
福島を通じて、ゆるやかにつながりませんか?福島県出身の女性なら、どなたでも!いろいろな情報を交換しましょう!
*被災により移り住んで来られた方も! 想いを、ぜひ聞かせて下さい!福島弁で、思いっきり話したい方も!
*人数確認都合上、事前にご連絡いただけ...
3/28 さいたま さいがい・つながり カフェ
埼玉県内に暮らす被災地からいらした女性たちが安心して交流し情報交換をするための場「さいがい・つながりカフェ」を開催しています。
埼玉県の暮らしの情報収集や地域でのつながりづくりにこのカフェをご利用ください。関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけ...