トップページ > 避難先情報 > 関東甲信越地方
【太田市 4/21】「牛来美佳 復興支援チャリティーライブ2019’ in Ota」のご案内
”全ては失ったモノたちが教えてくれたこと…”
伝えるための歌であり、出逢いでありたい。
この歌声はその心に届け、
その魂を揺さぶるように響かせる。
福島県浪江町出身のシンガーソングライター・牛来美佳のステージが、アニメーション...
【太田市 3/24】ドキュメンタリー映画「ライフ 生きてゆく」上映のお知らせ
第5回山本美香 記念 国際ジャーナリスト賞を受賞した、ドキュメンタリー映画〔ライフ 生きてゆく〕が上映されます。
忘れないで欲しいっていう気持ちは、ないんですよ。
風化するのはしょうがないことだと思ってる。
でも忘れる前に、福...
【太田市 3/10】長岡寺ライブ「いま、私が望むのは」のお知らせ
太田市1%まちづくり事業では、東日本復興支援コンサート「長岡寺ライブ いま私が望むのは」を開催します。
原発事故の強制避難により太田市に在住の、福島県浪江町出身のシンガーソングライター・牛来美佳さんも参加しますので、お近くの方は振るってご参加ください。
...
【新潟市】福島県生活再建支援拠点(新潟拠点)「コランショ」開所のお知らせ
福島県では、避難されている方々が避難先の身近な地域で帰還や生活再建に向けた情報収集や相談ができるよう、平成28年度より全国各地に「生活再建支援拠点」を設置しています。 平成31年2月1日(金)より、福島県生活再建支援拠点(新潟拠点)「コランショ」が開所 しま...
【福島県内・加須市】東日本大震災による被害者向けの無料税務相談会のご案内
東北税理士会福島県支部連合会からのご案内です。
東日本大震災による被災者向けの無料税務相談会が開催されます。
3県ともすべて無料ですので、税に関してのご相談ごとのある方はこの機会をぜひご活用ください。なおすべて予約制になっておりますので、ご予約の上...
【浪江町】「平成30年度 ふるさと復興の今がわかるツアー」のご案内
昨年に引き続き、東京都の主催により、東京都内に避難されている方を対象に、ふるさと復興の今がわかるツアーが開催されます。ツアーでは、浪江町の復興状況も視察いただく予定となっています。
ダウンロードはこちら(PDF 868KB)
...
【東京 8/25・2/26 】 内閣官房主催「国土強靭化ワークショップ」のご案内
防災・減災に取り組んでいる皆さん。
新たな交流や気づきのために東京に集い、活動・ネットワークを広げませんか?
ダウンロードはこちら(PDF 367KB)
日時
第1回 平成30年8月25日(土)13:00~17:00
*第2回~第5回は全国4地域で...
【南相馬市 7/13 】南相馬連絡所の窓口業務休業のお知らせ
南相馬市原町区に開設している双葉町役場南相馬連絡所について、次のとおり窓口業務を休業します。
なお、お急ぎの場合は、いわき事務所または各支所にご連絡ください。
臨時休業日時
平成30年7月13日(金)
15:15~17:15まで
※8:30~15:15までは開所してお...
【佐渡市 7/29~8/26 】福島と東北の子ども・障がい児の自然体験交流のお知らせ
キャンプ参加者募集のお知らせです。
佐渡ヶ島「へっついの家」 遊び暮らし学ぶ、自然体験キャンプ
「佐渡へっついの家」の保養キャンプは共同生活を体験します。マキでご飯を炊き風呂をわかし、畑の作業もします。きれいな海で泳ぎ野原で遊び、音楽も楽しみます。...