トップページ > 避難先情報 > 近畿地方
【2月・3月】県外で受検できる内部被ばく検査について
県外で受検できる内部被ばく検査については、下記PDFファイルをご覧ください。
平成27年1月26日版(PDF 175KB)
お問い合わせ
県民健康調査課 代表
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(西庁舎8F)
Tel:024-521-8219
Fax:024-521-8229...
【京都市 1/25】浪江町長との「ふれあい懇談会」~京都編 開催のお知らせ
浪江町から避難されている町民のみなさんと町長との懇談会を開催します。
日曜日の開催となりますので、みなさんお誘い合わせのうえ、ふるってご参加ください。
※なお、会場の収容人数と駐車場には限りがございますのであらかじめご了承ください。
浪江町長と...
【12/28福島発 1/3京都発】福島 ⇔ 京都 「乗るだけ支援バス」のご案内
乗るだけ支援バスに乗って年末年始を京都で過ごしませんか?
京都に避難されている方が、年末年始をご家族で過ごすため、京都 ⇔ 福島間を往復するバスがあります。京都から福島に来る便はほぼ満席になりますが、福島から京都に行く便は年々利用される方が減っておりま...
【12/27~1/4】京都-福島「ふるさとにつながろうツアー」開催のお知らせ
福島県から関西に避難されている方へ
年末年始に「ふるさとにつながろうツアー」を実施いたしますのでご参加ください。
※家族再会号とは要項が違いますのでご確認ください。
京都-福島「ふるさとにつながろうツアー」開催のお知らせ(PDF 473KB)
対象
...
【北海道】【三重県】【岡山県】福島県から「県外でのWBC検査」についてのお知らせ
ホールボディカウンター(WBC)による内部被ばく検査の実施について
福島県では、県民の将来にわたる健康の維持・増進のため、北海道、三重県、岡山県において、車載型WBCによる内部被ばく検査を以下のとおり実施します。検査を希望される方は、下記より内容を確認の...
岡山県と三重県で内部被ばく検査が行なわれます
福島県では、県民の安全・安心と将来にわたる健康管理を確保するため、県外へ移動型ホールボディカウンタ搭載車を派遣し、避難されている方を対象とした内部被ばく検査を行なっています。対象となるかたで検査を希望されるかたは福島県 県民健康調査課へお申し込み下さ...
【堺市 5/31】「被災地(東北)の現状を知り、避難者支援について考える」 堺市市内避難者支援事業研修会
東日本大震災から3年がたちました。
堺市には今でも200名を超える避難者の方々が生活しています。
避難者の方々が安心して生活できるように。
避難者支援についてもう一度みんなで考えてみませんか。
日程
2014年5月31日(土)13:30~16:30
場所
堺市役所 ...
【京都・兵庫】県外での内部被ばく検査のご案内について
福島県外でのホールボディカウンターによる内部被ばく検査についてお知らせします。
1.検査場所及び日時
※受検時間は、原則9時30分~16時30分です。
(1)京都府京都市(京都府庁内職員福利厚生センター)
平成25年12月13日(金)~12月19日(木)
大きな地...
【兵庫】バスで行く!フルーツフラワーパーク
関西浜通り交流会から「バスツアー」についてのお知らせです。
と き
平成25年8月4日(日)
ところ
神戸市立フルーツフラワーパーク
(神戸市北区大沢町上大沢2150)
(電話:078-954-1000)
行程
行き
JR堺駅(大阪)(8:10)⇒JR新大阪駅(9:10)⇒JR三宮...
【京都】第9回 浜通り交流会のおしらせ
福島県の浪江風『やきそば』と、懐かしの凍天風あげもちを関西在住の浜通りにゆかりのある学生さんや社会人を交えて、ワイワイと楽しく一緒に作って食べませんか? その他おたのしみメニューも登場!?
キッズスペースもありますので、お気軽に、どうぞ!
食べるの専門...