トップページ > 福島県自治体
広報みなみそうま 2013年10月15日号[おしらせ版]
広報みなみそうま 2013年10月15日号[おしらせ版] がPDF形式でご覧いただけます。
ページ
内 容
PDF
表紙
幼稚園と保育園(所)の入園申込みを受け付けます
[614KB pdfファイル]
2~3
第5回市議会定例会 議案13件を可決
・補正予算
・決算認...
【南相馬市】平成26年度保育園(所)新入園児の募集について
市では、平成26年4月から保育園(所)に入園を希望される0歳から5歳までのお子さんを募集しています。保育園(所)は、両親の共働きなどで保育する人がいない方や病気や介護などの理由により家庭で保育できない保護者に代わってお子さんを保育します。新たに平成26年4...
【いわき市】児童館、児童センター
児童館、児童センター
児童福祉法に基づく児童厚生施設で、児童に健全な遊びを与え集団的・個別的に指導し、健康の増進、情操を豊かにする等、児童の健全育成を図ることを目的として設置されたものです。
施設名
住所
電話
小名浜児童センター
いわき...
【いわき市】地域子育て支援拠点事業
地域子育て支援拠点事業とは?
地域子育て支援拠点事業は、子育て親子が気軽に、自由に利用できる交流の場を作って、子育てに関する悩みや不安等の相談に応じたり、子育て情報を提供します。
いわき市では、下記の市内4箇所の施設で、地域子育て支援拠点事業を実施...
【京都・兵庫】県外での内部被ばく検査のご案内について
福島県外でのホールボディカウンターによる内部被ばく検査についてお知らせします。
1.検査場所及び日時
※受検時間は、原則9時30分~16時30分です。
(1)京都府京都市(京都府庁内職員福利厚生センター)
平成25年12月13日(金)~12月19日(木)
大きな地...
【南相馬市】平成26年度公立幼稚園新入園児募集について
南相馬市内の幼稚園では平成26年4月から入園を希望されるお子さんを募集します。内容については下記のとおりです。
公立幼稚園
1.開園している公立幼稚園
園名
所在地
電話番号
八沢幼稚園
鹿島区南屋形字北原32
0244-46-4672
上真野幼稚園
鹿...
福島の今が分かる新聞12号が発行されました
「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆様、そして被災者・避難者支援に携わる多くの皆様へ、避難者支援の状況や復興への動きなど、「今がふくしまが何を行っているか」が分かる情報をお届けします。
本号では、子どもたちを育てやすい環境づ...
岩手県におけるホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について
福島県では、県民の将来にわたる健康管理のため、車載式WBCによる検査を以下のとおり実施します。
この検査を受検することで、放射性セシウムなどが体内に取り込まれていないかどうかを確認することができます。
検査を希望される方は、下記の内容を確認のうえ、申し...
宮城県におけるホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について
福島県では、県民の将来にわたる健康管理のため、車載式WBCによる検査を以下のとおり実施します。
この検査を受検することで、放射性セシウムなどが体内に取り込まれていないかどうかを確認することができます。
検査を希望される方は、下記の内容を確認のうえ、申し...
【双葉町】学習支援事業「ふたばっ子学習会」の参加申込について
10月8日から、学習支援事業「ふたばっ子学習会」を実施しています。
小学生7名、中学生1名でスタートしました。
多くの小中学生のみなさんに参加していただきたいと願っています。
今後も、随時申込を受け付けますので、「ふたばっ子学習会申込書(38KB)」を教育...