トップページ > 福島県自治体 > その他市町村
【双葉町】建物の被害調査を実施のお知らせ
この調査は、東日本大震災により被害のあった居住用家屋(以下「住家」といいます)について、被災者の申請により調査し、住家の損壊程度について認定したうえで、り災証明を発行するものです。
家屋被害認定調査の対象者
双葉町の帰還困難区域内にあって、り災証明...
【双葉町】中間貯蔵施設への輸送に関する高速道路利用について
環境省は、6月22日(月)より常磐自動車道を利用した大熊町内中間貯蔵施設予定地内保管場への試験輸送(パイロット輸送)を開始しました。さらに7月18日(土)より、東北自動車道、磐越自動車道を利用した試験輸送(パイロット輸送)を開始します。それに伴い、磐越自動車道の差...
【伊達市 6/28まで】りょうぜん子どもの村「アール・ブリュット」と出会う
「りょうぜん子どもの村 遊びと学びのミュージアム」より「アール・ブリュットと出会う」のお知らせです。
ダウンロードはこちら(PDF 449KB)
開園時間
9:00~16:30(最終入園16:00)
入園料
子ども(3歳から中学生)100円 大人(高校生)200円
※復...
【伊達市】平成27年度梁川認定こども園児募集のお知らせ
伊達市が平成27年度に入園する梁川認定こども園時を募集します。
(平成27年8月1日開園見込)
施設情報、申し込み方法など詳しくは「伊達市ホームページ」をご覧ください。...
【会津若松市】予防接種(日本脳炎予防接種について)
平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれで、これまで日本脳炎予防接種を完了されていない方は、20歳未満までの間、無料で接種できます。
平成17年度以降、日本脳炎の積極的な接種勧奨が控えられてきましたが、予防接種法が改正され、無料で接種できます。
接種を希...
【白河市】27年度『ままカフェ@しらかわ』開催のお知らせ
ままカフェは、避難先から戻ってきたママのための居場所です。
久しぶりの福島での生活のこと、お子さんのことやママ自身のことも含めていろいろな思いを安心して話せる場所です。
いつ来ても、いつ帰っても大丈夫。申し込みもいりません。お気軽にお越しください。
...
福島県下12市町村の納税者の方へ「確定申告はお済みですか?」
福島県下12市町村の納税者の方へ
東日本大震災による被災時の納税地が、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯館村にあった方、確定申告はお済みですか?
平成22年分から平成25年分の確定申告・納付等につい...
【大熊町】お墓参りの注意事項
春のお彼岸でお墓参りをされる方も多いかと思いますが、お参りをされる方にお願いがあります。
※ お線香、ろうそくの使用はお控えください。
※ 食べ物などのお供え物は、持ち込みをお控えください。
全町民が避難している中での火災は、迅速な消火活動が難しいた...
【いわき市 4/8・21】「子育てひろば」のお知らせ[大熊町より]
保健センター(いわき出張所)では、「子育てひろば」を開催します。
日にち
平成27年4月8日(水)・4月21日(火)
時間
午前9時30分~12時
会場
大熊町役場いわき出張所 2階
対象
未就学児とその親(祖父母も大歓迎)
ママだけの参加もOK!
内容
自由遊び...
山菜の採取・出荷等について注意[浪江町より]
山菜のシーズンを迎えようとしています。
福島県では、山菜の放射性物質のモニタリング検査を行っており、その結果、食品中の基準値を超える放射性セシウムが含まれる山菜が確認されました。複数の市町村及び品目においては、出荷制限されています。制限がなされてい...