トップページ > 福島県自治体 > その他市町村
【大熊町】医療費一部負担金の免除期間の延長決定のお知らせ
大熊町の国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入されている方
大熊町の国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入されている方に実施されている医療機関を受診した際の一部負担金免除措置につきまして、平成26年2月28日までとお知らせしていましたが、平成26年3月1日か...
【大熊町】日本脳炎の予防接種について
大熊町から日本脳炎の予防接種についてのご案内です。
接種方法
県内
県内の実施している医療機関に直接申し込みください。
(大熊町の予診票を使ってください。予診票が見あたらない場合は、お問い合わせください。)
県外
避難先の市区町村にご確認くださ...
政府発行「ふれあいニュースレター第36号(2月号)」が発行されました
政府発行「ふれあいニュースレター第36号(2月号)」が発行されました。
ふれあいニュースレター第33号(11月号) ダウンロードはこちら(PDF 1.70MB)
第36号の内容
今週のほっと・ニュース
南相馬市の避難指示解除見込み時期を決定~原子力災害現地...
【浪江町 締切4/18】平成25年度下半期保育料助成について
浪江町では、避難先の保育所等にお子さんを入所させている保護者の経済的負担軽減を目的として、平成25年度の保育料の助成を行います。
助成内容
避難先で認可保育所またはそれに類すると認められる認可外保育施設(託児所等)に入所している児童の保護者で、平成25年度...
政府発行「ふれあいニュースレター第33号(11月号)」が発行されました
政府発行「ふれあいニュースレター第33号(11月号)」が発行されました。
ふれあいニュースレター第33号(11月号) ダウンロードはこちら(PDF 1.05MB)
ふれあいニュースレター33号 内容
今週のほっと・ニュース
各地の秋のイベントは大賑...
福島の今が分かる新聞11号が発行されました
ふくしまの今が分かる新聞 11号ダウンロード(PDF 2.79MB)
11号の内容
福島県が整備する復興公営住宅についてお知らせします
住まいの再建・復興を応援します
ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊について
ふたば広域ライブカメラ
双葉8...
伊達市避難者相談窓口開設のお知らせ
伊達市の避難者の方達のための総合相談窓口が、いよいよ7月から本格的に開設されます。
山形市は「りとる福島事務所」にて、米沢市は「ふわっと」の一角にて相談の場を持ちます。
お気軽にお越し下さい。
開設日程
山形市
場所:りとる福島事務所 山形市城...