トップページ > 福島県自治体 > いわき市
【参加者募集】第23回いわきサイエンスカフェ~いわきの海と魚を語ろう~のお知らせ
いわきサイエンスカフェとは
従来から行われている講演会・シンポジウムとは異なり、専門家と一般の方々が、身近な場所で、科学について気軽に語り合う場です。
水産業が、現下の厳しい状況から一歩踏み出していくため、様々な立場の方々が、情報を共有し、話し...
【いわき市】認可外保育施設一覧
認可外保育施設とは
保育を行なうことを目的とする施設であって、いわき市長が認可している認可保育所以外のものを総称して「認可外保育施設」と呼んでいます。
保育時間や利用料金など施設によって違いますので、利用される施設に直接お問い合わせください。
認可外...
【いわき市】児童館、児童センター
児童館、児童センター
児童福祉法に基づく児童厚生施設で、児童に健全な遊びを与え集団的・個別的に指導し、健康の増進、情操を豊かにする等、児童の健全育成を図ることを目的として設置されたものです。
施設名
住所
電話
小名浜児童センター
いわき...
【いわき市】地域子育て支援拠点事業
地域子育て支援拠点事業とは?
地域子育て支援拠点事業は、子育て親子が気軽に、自由に利用できる交流の場を作って、子育てに関する悩みや不安等の相談に応じたり、子育て情報を提供します。
いわき市では、下記の市内4箇所の施設で、地域子育て支援拠点事業を実施...
【いわき市 10/30】転入女性交流のつどい参加者募集について
平成25年10月30日(水)に開催します!
配偶者の転勤などで、いわきに転入して間もない女性を対象に、交流のきっかけづくりの場を提供することを目的として、いわき転入女性の会主催による、「転入女性交流のつどい」が開催されます。
いわきに転入された皆様の...
県民健康管理調査「甲状腺検査」について
更新日 平成25年8月19日
甲状腺検査(先行検査)実施のお知らせ
検査の目的
福島県では、東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえて、将来にわたる健康管理を行い、県民の安全・安心の確保を図ることを目的として、全県民を対象とする福島県「県民健康管理調査...
【いわき市】被災された方々向けの支援制度に関するパンフレットの発行について
更新日 平成25年8月20日
(東日本大震災)生活再建に向けた各種制度の概要
~「オールいわき」による安全・安心と活力を備えたまちの創造を目指して~
被災された方々が、必要な支援を受けるための利便がさらに図られるよう、市ばかりでなく、国、県その他の団体が提...
【いわき市】認可保育所一覧
認可保育所一覧(平成25年4月10日現在)
いわき市内の認可保育所は、私立保育所27施設、公立保育所34施設の合計61施設となっております。各保育所(園)に関する詳細については、各地区保健福祉センター等で配布している“保育所(園)ガイドブック”で確認することがで...
いわき市屋内遊び場のご案内
いわき市屋内遊び場について
本市におきましては、子どもたちが天候に左右されず、のびのびと安心して遊べる場の確保を目的に、市内3箇所に小学校低学年までの児童を対象とした無料の屋内遊び場を設置しています。
ご利用の際には、保護者(扶養者または20歳以上の方...
【いわき市】震災からの生活再建に関する相談会開催のお知らせ
東日本大震災からの住宅再建等を支援するため、市民の皆様を対象に、家計、貯蓄、税金、相続など生活設計の専門家であるファイナンシャル・プランナーが、個別に相談を受けて、アドバイスを行います。
震災からの生活再建に関する相談会(チラシ)(PDF形...