トップページ > 福島県自治体 > 双葉郡
【浪江町】浪江町内ごみステーションの回収が再開しました
ご家庭の片付けの際に廃棄せざるを得なくなった『燃えるごみ』『燃えないごみ』について、環境省委託業者により、ごみステーションで回収することとなりましたので、下記の通り分別を行ったうえで、透明または半透明な袋に入れお出しください。
回収実施地域
避難指示...
【富岡町】町内の放射線量(平成27年3月測定)
富岡町が独自に実施した町内の空間線量の測定結果をお知らせします。(単位:マイクロシーベルト/h)
※平成27年3月に測定したものです
...
富岡町役場連絡所大広間の開放について
現在、防護服の配布や線量計の貸し出し業務等を行っている富岡町役場連絡所(下郡山集会所)では、一時帰宅をされる方の待合スペースとして大広間を開放しております。
大広間には、飲料水のほか、町広報紙や復旧状況等確認できるスペースもありますので、一時帰宅時の待...
【富岡町】さくら開花情報
4月9日時点で8分咲きとなりました。
今週末には満開の予定です。
富岡町が誇る【桜】を写真でお楽しみ下さい。
富岡の桜 (平成27年4月9日)
※他の写真については、「富岡町のホームページ」をご覧ください
内容に関するお問い合わせ
富岡町役場(富岡町災害対...
【大熊町】大熊町いわき会の会員募集中です
いわきに避難している大熊町民の皆さんで、定期的な交流をしましょう。一緒に参加してくれる会員を募集中です。
大熊町いわき会申込票(PDF 124KB)
お申し込み方法
電話・郵送での受付をしております。
大熊町役場いわき出張所へ直接申込票をお持ちいただいて...
【いわき市 4/17】大熊町いわき会プレ交流会開催のお知らせ
いわき市内に避難している大熊町民の皆さんのための組織、大熊町いわき会が活動を開始するのを前に、大熊町コミュニティ支援いわき事務所が4月17日(金)、いわき市の泉公民館で町民交流会を開きます。
今回は、ほっきめしと豚汁で昼食会を開きます。事前の申し込みは不...
【浪江町】ゴールデンウィーク中の一時立入の注意事項
土日及び祝日は役場は閉庁日となり、通行証の発行もしておりません。
5月のゴールデンウィーク期間中に町への一時立入を予定される方は4月中に申請をされるようお願いいたします。
お問い合わせ
浪江町 生活支援課
964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
生...
【富岡町】いわき地区復興支援バスのご案内
新常磐交通株式会社では、いわき市内で避難生活を送る富岡町民を対象に復興支援バスを運行しております。
「復興支援バス」は、町が発行する無料乗車証により、実証実験事業として別紙の路線を運行しておりますが、乗降車は指定された停留所のみとなります。
復興...
【富岡町 4/11】富岡町復興への集い バス出発時間のお知らせ
4月11日(土)に広野町中央体育館において富岡町復興への集いを開催いたします。
各仮設住宅などから運行される送迎バスの時間についてお知らせいたします。
なお、送迎バスには、事前に送付いたしました申込書によりお申し込みいただいた方のみ乗車可能ですので、ご了...
【浪江町 4/18】しらさわ桜まつり開催のお知らせ
本宮市白沢地区で「しらさわ桜まつり」を開催します。
夜桜と花火の競演など、浪江町で開催されていた「請戸川リバーライン桜まつり」を思い起こすようなイベントも開催しますので、みなさまご参加ください。
「しらさわ桜まつり」チラシ(PDF 392KB)
開催日時
...