トップページ > 生活 > その他情報
【山形市 6/8】山形の弁護士さんと話そう! 原子力損害賠償に関するお話会&個別相談
地元の弁護士さんが自主的避難における避難費用・生活費増加分等の損害賠償請求についてやさしくお話しいたします。又、最近の損害賠償請求における 状況も詳しくご説明いたしますので、以前参加された方もまたご参加ください。「いろいろわかってお話会に来てよかった...
【大熊町】被災証明書がカード型になります
このたび、カード型の被災証明書を発行することとなりました。
6月中旬より役場に登録されている避難先に順次発送します。準備が整いしだいの発送となるため、お手元に届く時期にばらつきがありますのでご了承ください。
交付対象者は、平成23年3月11日に当町に住民登...
【広野町】東京電力「広野相談窓口」移転のお知らせ
東京電力「広野相談窓口」の移転について、東京電力より案内がありましたので、以下のとおりお知らせいたします。
場所
東京電力㈱東町住宅集会所
広野町大字下北迫字東町208-3(広野町役場より車で約5分)
開設日
平成26年6月2日(月)
受付日時
月曜~土曜 9:00...
寒河江市避難者支援だより『つながろう』46号が発行されました
寒河江市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『つながろう』の第46号が発行されました。
つながろう46号 ダウンロードはこちら(PDF 209KB)
46号の内容
ペットボトルイルミネーション点灯式典
桜まつり
原子力損害賠償に関する無料個別相談会
臨...
【仙台市】『福ガール’sプロジェクト』メンバー募集のお知らせ
福ガール’sプロジェクトは、福島から避難していている女性たちを中心に、昨年4月から活動を開始しました。自分たちが発信したいこと、やりたいことを形にしていきます。
今年度、一緒に活動してくれるメンバーを募集しています。
募集内容
参加条件
東日本大震災...
【二本松市 3/25~受付】寄贈品 桜の盆栽配布のお知らせ(浪江町)
今年度も山梨県の「NPO法人 悠久(ゆうきゅう)の里」様から桜の盆栽100鉢をいただきました。
ご希望の方は、お申し込みください。
桜について・・・15センチから20センチ程度の鉢に1本の桜です。
申込条件
指定された期間に自ら受け取りに来庁できる方(発送等は...
福島県へ戻る 県外避難者のみなさまへ[原子力損害賠償支援機構]
政府出資の原子力損害賠償支援機構では、県外に避難されているみなさまが福島県へ戻られた際に、原子力損害の賠償に関する最新の情報提供やご相談をいただけるように福島県内にて相談会を随時開催いたしております。
福島県へ戻る 県外避難者のみなさまへ(PDF 132K...
【復興庁】復興に向けた道のりと見通し[平成26年3月版]
発災以来の復旧・復興の道のりと今後の見通しのイメージについて、主な指標を用いてわかりやすく示しました。
復興に向けた道のりと見通し[平成26年3月版](PDF 283KB)
※これまでの資料および復興の現状と取組に関する資料はこちら
...
【日高市 4/5】レストランサイボク・福玉バーベキューバス運行!
2014/4/5(土)サイボクハム@日高市でのバーベキュー参加希望者からのご要望にお応えして「送迎のための『福玉バーベキューバス』」が走ることになりました!
草加市・越谷市近辺、川口市内・さいたま市内に避難されている方、久喜市近辺、北上尾駅が利用できる上尾市~...
【山形市 ~3/23】3.11を忘れない~震災を伝える記録と文学~
東日本大震災から3年が経とうとしている今、記憶を風化させることなく後世に伝えることを目的に関連本を展示しています。
今回の展示では、震災の記録や体験談、復興活動の記録、震災を扱った小説などを紹介。山形県内のボランティア活動団体の記録や、3年間東日本大震...