トップページ > 生活 > 雇用
鶴岡市避難者支援だより No.108が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援だより』の第108号が発行されました。
鶴岡市避難者支援だより 108号ダウンロードはこちら(PDF 682KB)
108号の内容
「やまがた冬のくらし・雪道の安全運転に関する講習会」開催リポ...
【山形市】トータル・ジョブサポート山形 ”あなたの就職をサポートします”
〇県とハローワークが共同で、あなたの就職をサポートします〇
利用者の希望に応じて相談内容を3施設(山形県若者就職支援センター・山形県求職者総合支援センター・ハローワークプラザやまがた)で共有いたしますので、何度もご自分の状況を説明する必要が無く、...
福島広域雇用促進支援協議会からのお知らせ
(2013年11月8日更新)
福島広域雇用促進支援協議会主催による各種セミナー・講習会が県内各地で開催されます。(受講料無料)
受講ご希望の方は福島広域雇用促進支援協議会事務局までお申し込みください。
放射線セミナー
~福島に住み続けるために知っておきたい...
広報みなみそうま 2013年11月1日号[第90号]
広報みなみそうま 2013年11月1日号[第90号]がPDF形式でご覧いただけます。
ページ
内 容
PDF
表紙
"真野っ子魂"バチに込め
[580KB pdfファイル]
2~3
南相馬市植樹祭
[1107KB pdfファイル]
4~5
南相馬市植樹祭
[1188KB pdf...
【福島市】無料個別就職相談会
就職・仕事でひとり、悩んでいませんか。
お話を伺い、希望・条件に合った仕事を探します。お気軽にご相談ください。
日時
平成25年11月の毎週木曜日
13時30分から15時30分
場所
福島市役所 9階ロビー
大きな地図で見る
内容
あなたに合った「しごと」を...
被災3県の雇用状況について(平成25年10月分)
岩手県、宮城県及び福島県の被災3県について、現在の雇用状況は以下の通りです。
被災3県の雇用情勢
概況
被災地の雇用情勢は、復興需要等による有効求人数の増加、人口減少、就職決定等による有効求職者の減少により、有効求人倍率が3県ともに1倍以上となっ...
福島と長岡をつなぐ情報紙「おだがいさまらて~」 35号が発行されました
福島と長岡をつなぐ情報紙「おだがいさまらて~」35号が発行されました。
おだがいさまらて~35号 ダウンロードはこちら(PDF 2.65MB)
35号の内容
皆さんの近況をお聞きしました!
私たち、こんなことやってます!
10/6(日)えん...
福島広域雇用促進支援協議会による講習会開催のお知らせ
福島広域雇用促進支援協議会では、各種講習会の受講者を募集しています。
パソコン技能検定1・2級講習会
ダウンロード
(PDF 104KB)
ダウンロード
(PDF 105KB)
介護職員初任者講習会
ダ...
福島と長岡をつなぐ情報紙「おだがいさまらて~」 33号が発行されました
福島と長岡をつなぐ情報紙「おだがいさまらて~」33号が発行されました。
おだがいさまらて~33号 ダウンロード(PDF 1.5MB)
33号の内容
皆さんの近況などをお聞きしました
私たち、こんなことやってます!
交流拠点『まわらんしょ』 ...
【いわき市】被災された方々向けの支援制度に関するパンフレットの発行について
更新日 平成25年8月20日
(東日本大震災)生活再建に向けた各種制度の概要
~「オールいわき」による安全・安心と活力を備えたまちの創造を目指して~
被災された方々が、必要な支援を受けるための利便がさらに図られるよう、市ばかりでなく、国、県その他の団体が提...