トップページ > 健康・福祉
「ふくしまの今とつながる相談室toiro」電話相談窓口のご案内
ふくしま連携復興センターでは、福島県外に避難されている方を対象とした電話相談窓口を始めました。名前は「ふくしまの今とつながる相談室toiro」。
県外で生活されている方々の悩みや想いは十人十色だと思います。様々なご相談をひとつひとつ丁寧に受け止め、解決に...
【福島市 8/2】平成26年度 子ども・子育て支援新制度フォーラムin福島
子育てをめぐる課題の解決を目指し、平成24年8月に子ども・子育て関連三法が制定され、早ければ平成27年4月に「子ども・子育て支援新制度」が本格的にスタートします。
「これから子育て環境は、どのように変わっていくの?」
「いつから、どのような支援が受...
【福島市 6月・7月】リフレッシュママクラス開催のお知らせ
家事、育児に追われ、自分を見失った忙しい日々を過ごしていませんか?
心のエクササイズをリラックスした雰囲気の中で体験しながらいきいきと輝く自分を発見しましょう。
育児ボランティアが託児を引き受けます。お気軽にご利用ください。
【福島市 6月・...
【福島県】平成26年度 母乳の放射性物質濃度検査受付開始のお知らせ
(一社)福島県助産師会様からのお知らせです。
平成26年度も引き続き、福島県委託事業として『母乳の放射性濃度検査』を実施いたします。 お申込みは各電話相談窓口(福島・会津・いわき)で承っておりますので、詳細をお尋ねください。
福島 024-573-0274/080-2...
福玉便り~夏も間近の6月号~(通巻 第25号)
東北・福島と埼玉をつなぐ広報誌「福玉便り6月号」が発行されました。
福玉便り~夏も間近の6月号~(PDF 7.70MB)
25号の内容
マツダオールスターゲームご招待
進学教育説明会
狭山茶の茶摘み体験しませんか
あつまれ東北人...
【福島市 6/28】あそびとおしゃべりの会のご案内~グリーフプログラム@ふくしま~
大切な人を亡くした子ども・ご家族の皆様へ
グリーフプログラム@ふくしまのご案内です。
あそびとおしゃべりの会(PDF 303KB)
日時
平成26年6月28日(土)午後1時~4時
※7月以降も、月1回ペースで定期的に開催予定です
場所
福島テルサ
福島市上町4-25
...
【福島市 6/14‣15】CAPおとなワークショップ開催のお知らせ
~子どもたちをいじめの被害者・加害者そして傍観者にもしないために~
CAPおとなワークショップのお知らせです。
CAPおとなワークショップ(PDF 129KB)
CAPは子どもたちの心の力をよびさまします
その心を使って子どもは自分を守ることができます
それはその子...
【福島市 5/31・6/28】女性のためのハッピーコミュニケーション講座
<日本YWCAのエンパワメント講座>
より積極的に自らの道を切り拓き、自分らしく社会参画を進めるために必要な課題解決力やコミュニケーション力を高める講座/研修です。
家庭や職場、日々の生活で、「言いたいことが十分に言えない」「断るのが苦手」、「...
【伊達市】放射能健康相談窓口を開設しました
ご存知ですか?放射能のこと
外部被ばくや内部被ばくの検査結果でわからないこと、食に対する不安、水の不安など放射能に関する健康相談を実施しています。お気軽にご相談ください。
伊達放射能健康相談窓口(PDF 388KB)
会場
保原保健センター
960-0634 福島県...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」49号が発行されました
避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」第49号が発行になりました。
「うぇるかむ」49号ダウンロード(PDF 2.12MB)
49号の内容
「花・はな会」で一緒にお茶のみしませんか?
ハッピー♥スマイル お花見で高畠の春を満喫
陸前高田市在住、...