トップページ > 健康・福祉
【厚労省】食品中の放射性物質の検査結果について(27年10月13日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、秋田県、山形...
野生きのこの取扱いについてのお知らせ
野生きのこのシーズンを迎えました。
福島県におきましては、野生きのこの放射性物質のモニタリング検査を行っており、その結果、食品中の基準値を超える放射性セシウムが含まれる野生きのこが確認されたため、会津地方の4町村を除き、県内全ての市町村において採取...
磐梯山ゴールドライン・磐梯吾妻レークラインの放射線量測定値(10月7日更新)
磐梯山ゴールドライン、磐梯吾妻レークラインでは、月1回、以下の7箇所において放射線量を測定しております。
旧源橋料金所
八方台
黄金平
旧桧原料金所
剣ヶ峯料金所
三湖パラダイス
中津川渓谷レストハウス
測定結果につきましては、福島県のウェブサ...
【福井県】ホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について
福島県では、県民の将来にわたる健康の維持・増進のため、車載型WBCによる検査を以下のとおり実施します。
この検査を受検することで、放射性セシウムなどが体内に取り込まれていないかどうかを確認することができます。
検査を希望される方は、下記の内容を確認のう...
【富岡町】町内の放射線量について(27年9月測定分)
富岡町内各地の放射線量について、お知らせします。
この情報に関するお問い合わせ
富岡町役場(富岡町災害対策本部)
963-0201
郡山市大槻町字西ノ宮48-5
TEL:0120-33-6466
FAX:024-961-3441
...
【厚労省】食品中の放射性物質の検査結果について(27年10月5日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
小樽市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、秋田市、山形県、茨城...
【大熊町】インフルエンザ予防接種費用助成のお知らせ
インフルエンザ予防接種について、高齢者とお子さんの予防接種費用を助成します。詳しくは次のとおりです。体調の良いときに早めに接種しましょう。
季節性(高齢者)インフルエンザ
65歳以上の方に個別通知します
対象者
接種日に年齢が65歳以上の希望者
...
【浪江町】避難区域内のゲルマニウム半導体結果について
町が福島県に依頼し実施している避難区域内の取水場のゲルマニウム半導体結果は、以下の表の通りです。
区分
採取日時
採取地
検査結果
原水
8月18日
小野田取水場
不検出
苅野取水場
不検出
大堀取水場
不検出
浄水
8月18日
役場...
【いわき市】大熊町「子育てひろば」のお知らせ
保健センター(いわき出張所)では、「子育てひろば」を開催します。
日にち
平成27年10月14日(水)、27日(火)
時間
9:30~正午
場所
大熊町役場いわき出張所 2階
対象
未就学児とその親、祖父母
内容
14日 ヨガ(保護者対象)
27日 ママカフェ
...
【厚労省】食品中の放射性物質の検査結果について(27年9月25日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、仙台市、秋田...